QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2012年03月31日

集まり

久しぶりに
西の別邸に遊びに


ピザを焼いて持って行きました。
パーティーやん。



本日の仕込みスイーツは
こちら♡



イチゴは切り刻んで、
さらにかさ増しでバナナ入れて
ごまかしモリモリ~。
ゼラチン塗ってキラキラに。





今日のトーク内容。
家についてのいろいろな話しや
GWの女子会の打ち合わせ、
スマホの推しアプリの情報交換。
そしてローラのモノマネ。


以上!  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 18:33Comments(0)パーティー

2012年03月30日

進んでます


会社の方々が頑張って下さっているので
進んでます



最近、工事が目立つのか
いいなぁ とか
どうせ土地代はタダだろうとか
デカイ家を建てる気だろうとか
親が金を出すんだろうとか
周りにチクチクと言われるようになった……
言われるというか、
聞こえてくる……
(;_;)
そんなワケない。。。


なんのために主人の家に住まわせてもらって
たった二部屋で8年も我慢してきたのか。。。
お金貯めるためですよー。
主人も私も一生懸命仕事しているのです、
小さい家建てようが
デカイ家建てようが
ほっといてくれーぃ。
ま、どうでもエエけど…


外壁の基礎が出来上がっても
中の土が固まるまで半年ほど
待たなくてはならないようです。
やっぱりのんびり(*^_^*)


その間に
どんな家にするか
ゆーーっくり考えます  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:58Comments(6)

2012年03月29日

チビメモ


春休みだからかな? 今週は
「すみませんがお休みします
の連絡がチラホラ。
お出かけなのかなー(^_-)


さて、
仕事に便利なのがこのチビメモ帳。
お会いできなかったお母様への連絡用や、
生徒ちゃんに気をつけてもらいたい注意書きを
ゼムクリップで楽譜に挟んだり…



音符柄や
リラックマなどがお気に入り~
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 11:10Comments(0)

2012年03月29日

パパお仕事


外壁の基礎工事。
パパがトントンカンカンしたり
ぶぃーーんと何かを切ったり
コンクリートをドサーっと流したりしています。
頑張ってー♪( ´θ`)ノ


息子くん、楽しそう。









私は10時と15時のお茶出し当番
頑張ってます。

  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 10:43Comments(0)新築 基礎工事

2012年03月28日

さぬきこどもの国

水曜日は
お友達親子と
さぬきこどもの国へ行ってました。


風が強すぎて髪が乱れて
食べれないぃ~
というお嬢さんの頭にバンダナ。



暖かくなってきたら
外遊びが楽しいですね。
(^-^)
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 10:26Comments(0)

2012年03月27日

コアリズム

お暇な子供達。

ダンスする!
…とコアリズムが始まりました。


こうなって~



こうなって~



こうなって~



こうなりました

  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 20:14Comments(2)

2012年03月26日

薪ストーブ


日曜日に
空港近くの 「薪おじさん」、
行ってきました!!
( ´ ▽ ` )ノ


いやぁ薪ストーブバンザイですわー。
私は寒がりの冷え性なので
芯からあったまる薪ストーブが憧れです。
…寒いのキライだから
吹き抜けにも興味がありませーん。


ストーブ導入にあまり乗り気でなかったパパも
ブラウンの塗装ストーブを見て
綺麗!
…と気に入ってくれました。
ソファに座って炎を見てるだけでも落ち着きます。


はーため息出るわぁー。
さぁ新築にストーブ入るんでしょうかねー、
入るといいですねー  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 17:49Comments(2)

2012年03月25日

日曜日

日曜日は
楽器店で行われるグレードテストでした
(^_^)


私の生徒ちゃんも年長さんから中学生まで
頑張って受験しました☆


始めて人前で弾いたコも
たくさんいました。
緊張しただろうね、頑張りました!


Kちゃんは緊張しすぎて
顔面硬直で挨拶、
そのまま無事に弾いて
部屋から出た途端に泣いちゃいました
σ(^_^;)
可愛いー。
泣きたいのを我慢して
弾かなきゃって頑張って弾いて、
会場出たら涙出ちゃったんだねー。
頑張ったね!
と言いながらこっちも涙がうるっと出てきた笑。
あートシ。


中学生のお姉ちゃん組は
急に卒業式の伴奏頼まれて練習時間とれなかったり
当日の高熱やらで
試験の演奏はアクシデントありあり。
さーどーなる。。。


ま、
みんなお疲れ様!!  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 20:18Comments(0)

2012年03月22日

春休み?

息子くん。
一年間休みなしで、皆勤賞だ!!
おめでとう!!
というところだったのですが
最後の最後に


今日、
熱で休み!!!

( ̄◇ ̄;)


がーん。
まぁ体調悪いときは休みましょう。



お嬢さんはお先に月曜日から春休み。
息子もいるから
何やらのんびりと春休み気分。


まだ明日あるぞ!
本当の春休みまで
もうひと頑張りしましょ!


春休み入ったら入ったで
休み明けまで
ひと頑張りしましょ!!


年少さんが無事終わり、先生と。



4月からまた新たなスタートですね。
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:52Comments(0)

2012年03月21日

重機&ダンプ二台

お仕事してますー。




  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 17:11Comments(2)新築 基礎工事

2012年03月21日

長…

ついに重機が
入りました。
(*^_^*)


今、何しよん?
とパパに聞くと
田んぼの土をはがしてるんだそーです。
で、新しい土を入れるのだそうです。
…ふーん。



しかし
土地が



長っ!!



プール作るんか?
( ̄◇ ̄;)


「ちょっと長すぎやから
あの端っこ5Mくらい要らんわ。
あそこからこっちでいいから
そうしといて」
「…遅いわアホっ」


そーなーん。


「あれだけあそこからあそこまで
区切るぞーって何回も言うたやないか」


ふんふん、と生返事してました…
大根作り放題やなー  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 09:05Comments(2)

2012年03月20日

バレエ発表会終わりました!

バレエ発表会、
終わりました!!!


頑張りました
ありんこの衣装だよー



楽屋には
ピンクや黄色や緑のチュチュ、
ドンキ、カルメン、アラビアンや
可愛い衣装を来たコがいっぱい!
あーみんな可愛い(*^_^*)
私のピアノの生徒ちゃんや
幼稚園のコもいたー♡
ああいうとこで会うと嬉しい


お嬢さんはというと
昨日から咳こんで今朝から熱…
楽屋で寝込んでしまった時間もありましたが、
なんとか頑張って踊りました。


しかし年少さんはみんな初めての発表会、
私を筆頭にお母さんチームはあわあわオロオロ笑。
自分の本番のほうがよっぽどラク!!

でも娘が可愛い衣装をきて
照明がついた素敵なステージで
頑張ってる晴れ姿は
親として 子供に充分なことをしてやっているのでは…
と浸れる贅沢な時間でした。
自己満足でもいーんです。


この発表会でお母さん仲間とも
ぐっと親しくなれたのも
とても嬉しい出来事でした。
年少チームのみんなが
我が子のように可愛い!!


バルーンを頼んでいたので
プレゼント。
とっても喜んでくれました。
お兄ちゃんがふて腐れないように
水色のスターはお兄ちゃん用笑。

おばあちゃん、義兄家族、
私の両親が来てくれました!



あぁこれでおしまい、
また来年がんばろう  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 15:40Comments(2)

2012年03月19日

ぼちぼちと…

町のネズミ田舎のネズミ
という童話を
最近よく思い出します。
イソップだったと思いますけどね。
色々なバージョンがありますが
お互いの家に呼ばれ
最初は物珍しくていいなぁなんて思うのですが
それぞれの家で怖い思いをし
結局は自分の住処がいいや、
と逃げ帰る…
の、ようなお話しです。


結局
自分の好きなところ、
自分の性格に合った場所、
自分が過ごしやすいところに
住みましょうってことですねぇ。


私は育った場所から
徒歩5分くらいしか移動してません
そこに家を建てて
終の住処にしようってんですから
どんだけ行動範囲 狭いんだってな話しです。


今、おうち建設の状況としては
今住んでいる家のすぐ裏の
親戚の田んぼを 宅地に変更し、
田んぼのまんまですが
一応水道入りました。
夫婦でのんびりしていて
どんな家がいいとか全く考えてないし、
基礎工事をお願いしているパパの会社も忙しいらしく
全然そこから進んでません笑。


が、先日。
重機、キターーー!



…と、思ったら
4日くらいそこに停めてあるだけで
作業する風はありません笑。
ま、急いでないんですけどねー。


早く新築ブログに入りたいー。
家づくり、楽しいんだろうなぁ
(^_^)
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 09:04Comments(2)

2012年03月18日

法事

日曜日は
父方の祖父の七回忌でした。
美味しいもの食べて飲んで
ぐーーー。
兄も帰ってきてます。


神奈川にはシャコエビがないんですと。
((((;゚Д゚)))))))
そうだっけー。
日本酒と一緒に美味しそうに食べてました。

私はぐうたらして
良い日でした。
みんな集まって
じーさん天国で
喜んでるかしら~

  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:48Comments(0)

2012年03月17日

っていうか


っていうか、
出来たんですけど。。。



ピンクに塗った♡



いやぁ
近くで見るとムラあり、アラあり、
なんですけどね~
σ(^_^;)



本体を綺麗に洗い、
サビを落とし、
軽くサンドペーパーでこすりました。
それから近所のホームセンターで
「鉄にも」と書かれてあるペンキを買い
普通に塗り塗りしました。


本格的には 全部バラして
スプレーペンキで塗装すると綺麗に出来るんでしょうけど、
バラす工具もナシ、
バラせても元どおりに組み立てる自信ナシ。
子ども用だからね、
大体な感じでいいのです。


二度塗りするかどうかは
気力と相談します。
乾いたらラッカースプレーで仕上げる予定。
サドルをもうひと工夫したいかな
(^_^)



*自転車*. *ペイント*. *塗装*
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:10Comments(2)

2012年03月16日

自転車

お嬢ちゃん、
コマ付き自転車が上手にこげるように
なってきました(^_^)


ずいぶん前ですがトイザらスで可愛い自転車を見て
かなり欲しがってました。
自転車って高級品のわりに
すぐにサイズがあわなくなる。
甥っ子がくれた白いのがあるやーん、
と言うと
ピンクがいい! と。
そらそうやなぁ・・・



じゃ。。。



塗ろう~~~



とりあえず真っ茶っ茶だったのを
一生懸命サビ落とし。
500カロリー消費じゃ、ぜぃぜぃ…


ホームセンターで買ってきた
ピンクのペンキ
まだもう少しサビを綺麗にしなくてはならないのだが
我慢出来ずに試し塗り~。


きゃー。



無印の自転車です、
シンプルでピンクが合いそう。
春休み、天気いい日にゆっくり塗ります  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 12:38Comments(0)

2012年03月15日

一眼レフケース

ちょっと時間が出来たので…


あったらいいなぁと思っていた
一眼レフのケースを作りました。



このくらいかな~~こんな感じかな~~
という感じで
適当に考えながら作ったので
ブサイク感が否めまへんが
まぁ可愛いのを買えば5000〜6000円するので…
まぁヨシとしよう。





女子カメラ仕様に
レースやボタンをつけたいけど
パパも持つからシンプルに…
(*^_^*)



ただ欠点は。
私のキルトコートの余り布で作ったから
キルトコート着たら
モロかぶり。。。  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 13:40Comments(0)handmade

2012年03月15日

リボンちゃん


実は、
新しいお人形ちゃんが
仲間入りしていました(*^_^*)


リボンちゃんよ


オークションで手に入れた食玩もご一緒に…



リボンちゃんというのは彼女の正式名称
これは「リカちゃんキャッスル」という
リカちゃんファンの聖地の笑、
オンラインショップでしか手に入らない
珍しいお団子ヘアーの
リカちゃんフレンドなのです~。



着物が似合うの。



おかーさん、
このお人形大事にし過ぎて
「35才以下は触るの禁止!!」
とのおふれを出しました。
…… 。
大人気ない笑。
いやぁお団子ヘアーが乱れるとイヤなので…へへ。
ま、そう言っておけば
大事に扱ってくれるかなーと。
娘も遊んでますよー。
いや、ま、正しくは
これは、私のお人形なので
貸してあげてるだけなんだけどね!

この間、
パパが何これー、とヒョイと持ち上げポイっとしようとしたので慌てて
「やめてー!」
と言うと
「俺35才!」
やて。
そっかーヽ(;▽;)ノ

イイとしこいて…
と自分でも思うけど、
少年ジャンプ買ってるサラリーマンと一緒です
子供の頃から好きなものが変わらんだけ~~


もう少しだけ
お人形増やしたいです。
(^_^;)
お小遣いがぁ~足りないぃ~
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 07:37Comments(4)リカちゃん劇場

2012年03月14日

イチゴのタルト

リベンジ、できました☆




しっかり焼きました笑。
中はカスタード。


初心者まるだしの
ガタガタタルトになってしまった。
ので、ブサイク隠しでホイップクリームを。
イチゴも足りてなかったし、
ちょうどよかった
既にホイップされてる、絞るだけのクリーム。
便利やね!


今日は近所のコも入れたら
キッズが8人☆
みんなで食べて、なくなりました~
( ´ ▽ ` )ノ
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 19:32Comments(0)手作りケーキ・おやつ

2012年03月14日

お菓子百科

おはようございます!
( ´ ▽ ` )ノ


今日はオフの水曜日。
仕事を一生懸命しているからこそ
休みが有難い… と思うこの頃です



さて、
今日もちょっと焼きます。
結婚したときに買った分厚いレシピ本。
私の師匠笑。



もう10年使ってます、
所々、油や粉が…
そいでもってボロボロ。。。



子供が出来たらこんなの食べさせてあげたいなー
一緒に作りたいなー
…と思っていたんでしょうねぇ。


知らないうちに
夢が叶っていたんですねーぇ。



  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 10:17Comments(0)手作りケーキ・おやつ