2012年02月29日
2012年02月28日
輝いて
また、私の可愛い可愛い生徒ちゃん自慢♡
今日と昨日、
中学生の生徒ちゃん二人が
(高松と近所の中学校)
「せんせ、あのなー、
私 音楽のテストで一番やった
」
と、どちらもちょっとテレながら報告してくれました~
(*^_^*)
わぉーグッジョブ!
「きゃーおめでとう
…それ、キープして!!d( ̄  ̄)」
他の教科は…だけど、音楽だけは得意(^_^;)
という生徒ちゃん。
なんでも一番はスゴイ!
そして一番になることは大事!
これからも頑張ってぇー
みんな大きくなって、
気付けば新中学生は4人、
現中学生を合わせると
4月からは中学生'sは7人にもなります。
過去最多
みんな大人の階段のぼってくんだなーぁ。
あぁーみんなの未来が輝かしすぎて目、開けられない笑。
ま、まぶしい~
みんな、輝いてください
今日と昨日、
中学生の生徒ちゃん二人が
(高松と近所の中学校)
「せんせ、あのなー、
私 音楽のテストで一番やった

と、どちらもちょっとテレながら報告してくれました~
(*^_^*)
わぉーグッジョブ!
「きゃーおめでとう

…それ、キープして!!d( ̄  ̄)」
他の教科は…だけど、音楽だけは得意(^_^;)
という生徒ちゃん。
なんでも一番はスゴイ!
そして一番になることは大事!
これからも頑張ってぇー
みんな大きくなって、
気付けば新中学生は4人、
現中学生を合わせると
4月からは中学生'sは7人にもなります。
過去最多

みんな大人の階段のぼってくんだなーぁ。
あぁーみんなの未来が輝かしすぎて目、開けられない笑。
ま、まぶしい~

みんな、輝いてください

2012年02月27日
卒シーズン
もうすぐ卒業式、卒園式ですね。
(*^_^*)
私の生徒ちゃんで
「卒業式でピアノを弾く」、
というコが二人います。
近くの中学校と、近くの小学校。
田舎の学校なのでクラス数も少ないので
そんなたいしたことない事かもしれませんが
しかしながらたくさんいるであろうピアノを習っているコたちの中から
音楽の先生により一人だけ選ばれ、
大人も沢山いる晴れやかな式で伴奏するのです。
ぱちぱちぱち。
「練習曲の進みが遅れるから
学校行事の伴奏などは一切引き受けないように」
と
指導しているピアノ講師の先生もいるようですが
私は。。。
自宅練習やレッスンは基本ソロでの演奏になるので
誰かと呼吸を合わせて音楽を作っていくというのは
とてもよい経験になると思うので出来ればどんどんやって欲しいです。
学校生活のよい思い出にもなるしね~
なんといっても
「選ばれる」 という ことが大切です。
特別な存在であることを自分自身で認識し、
そして周りに証明する機会があり、
評価の対象となるということが
後々の生徒ちゃんたちの人生に
プラスになるのではないかなー
と思うのです。
さぁー卒業生のために
頑張って弾いて~
練習して~笑
( ´ ▽ ` )ノ
(*^_^*)
私の生徒ちゃんで
「卒業式でピアノを弾く」、
というコが二人います。
近くの中学校と、近くの小学校。
田舎の学校なのでクラス数も少ないので
そんなたいしたことない事かもしれませんが

しかしながらたくさんいるであろうピアノを習っているコたちの中から
音楽の先生により一人だけ選ばれ、
大人も沢山いる晴れやかな式で伴奏するのです。
ぱちぱちぱち。
「練習曲の進みが遅れるから
学校行事の伴奏などは一切引き受けないように」
と
指導しているピアノ講師の先生もいるようですが
私は。。。
自宅練習やレッスンは基本ソロでの演奏になるので
誰かと呼吸を合わせて音楽を作っていくというのは
とてもよい経験になると思うので出来ればどんどんやって欲しいです。
学校生活のよい思い出にもなるしね~

なんといっても
「選ばれる」 という ことが大切です。
特別な存在であることを自分自身で認識し、
そして周りに証明する機会があり、
評価の対象となるということが
後々の生徒ちゃんたちの人生に
プラスになるのではないかなー
と思うのです。
さぁー卒業生のために
頑張って弾いて~
練習して~笑
( ´ ▽ ` )ノ
2012年02月27日
旬のもの
旬のものがスーパーに並ぶと
ウキウキしますよね~
(*^_^*)
特に春はウキウキ倍増

イチゴや菜の花、イカナゴ、
アサリ、カツオ~。
どれも大好きです。
昨日の晩は
イカナゴのかき揚げ。

実家から手打ちうどんのおすそ分けをもらって
釜揚げうどんと一緒にいただきました。
ま、早い話し
うどんとかき揚げオンリーなんですけどね。。。
ちゃはー(^_^;)
山菜やタケノコも楽しみ!
春よ来い来い
ウキウキしますよね~
(*^_^*)
特に春はウキウキ倍増


イチゴや菜の花、イカナゴ、
アサリ、カツオ~。
どれも大好きです。
昨日の晩は
イカナゴのかき揚げ。

実家から手打ちうどんのおすそ分けをもらって
釜揚げうどんと一緒にいただきました。
ま、早い話し
うどんとかき揚げオンリーなんですけどね。。。
ちゃはー(^_^;)
山菜やタケノコも楽しみ!
春よ来い来い

2012年02月26日
リカちゃんお着物チェックモダン
リカちゃんお着物第二弾。

チェックで可愛い感じで
作ってみました。
こんな着物で京都を散策したい…
という私の願望入ってます
着付け教室通いたい~
帯締めになるような廃材探し中。

半襟も、水玉かぶってる
もうちょっと可愛いのがあれば良かったんだけど。
ま、家にあるもので。
見本にしたのはこちら。

私が着たい着物は
大正ロマンの地味なものを
小物や帯の合わせで現代風に可愛くアレンジした感じのもの。
今日は子供達が朝からいない。。。
おばあちゃんとお出かけしてしまいました、
長い時間お一人様楽しめました
着物が二着も出来た。
さー片付けよー。
続きを読む

チェックで可愛い感じで
作ってみました。
こんな着物で京都を散策したい…
という私の願望入ってます

着付け教室通いたい~
帯締めになるような廃材探し中。

半襟も、水玉かぶってる

もうちょっと可愛いのがあれば良かったんだけど。
ま、家にあるもので。
見本にしたのはこちら。

私が着たい着物は
大正ロマンの地味なものを
小物や帯の合わせで現代風に可愛くアレンジした感じのもの。
今日は子供達が朝からいない。。。
おばあちゃんとお出かけしてしまいました、
長い時間お一人様楽しめました

着物が二着も出来た。
さー片付けよー。

2012年02月26日
リカちゃんお着物レトロ花柄
和風リカちゃん続きます
渋い端切れがあったので~。
チョキチョキ。

できたー。

帯はまだです。
小紋、みたいな普段着の着物をイメージで…
おこたで家族団欒。

ママとパパが寒そう~。
パパにちゃんちゃんこ作ってあげたい~。
世界で活躍する指揮者らしいけど
小澤さんだって家ではちゃんちゃんこちゃう笑?
後は急須や湯のみなどの日本茶セットの食玩が欲しいなぁー。
続きを読む

渋い端切れがあったので~。
チョキチョキ。

できたー。

帯はまだです。
小紋、みたいな普段着の着物をイメージで…
おこたで家族団欒。

ママとパパが寒そう~。
パパにちゃんちゃんこ作ってあげたい~。
世界で活躍する指揮者らしいけど

小澤さんだって家ではちゃんちゃんこちゃう笑?
後は急須や湯のみなどの日本茶セットの食玩が欲しいなぁー。

2012年02月25日
年度末
年度末、なんだかチョコチョコと
忙しいですね。
娘は体調があまりよくありません
夜間の小児科に行ったり、
幼稚園早退したり…です。
バレエのお稽古の後は
夕方から発表会のメイク講習会。

私に出来るのかしら!!
ヤバイ!
皆さん熱心に聞いてらっしゃいました。
パッチリおメメなら
ちょっと描いて終わり、
な気がしますが
描きまくらないかんやないの。
あー発表会、
いろいろと心配…
(^_^;)
忙しいですね。
娘は体調があまりよくありません

夜間の小児科に行ったり、
幼稚園早退したり…です。
バレエのお稽古の後は
夕方から発表会のメイク講習会。

私に出来るのかしら!!
ヤバイ!
皆さん熱心に聞いてらっしゃいました。
パッチリおメメなら
ちょっと描いて終わり、
な気がしますが
描きまくらないかんやないの。
あー発表会、
いろいろと心配…
(^_^;)
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
19:11
│Comments(0)
2012年02月24日
リカちゃん用の…
高級ショップ、ダイソーでちょこっと
仕入れてきました。

工作します。
見つめるリカちゃん。じぃっ。

できてきたっ

完成~~~~
おこたーーー

布団はリバーシブル、
レトロ昭和風の天板もアリ。
お一人ランチですわね。

布団と天板を外せば
無印良品風のローテーブルでございますわよ~
( ´ ▽ ` )ノ

季節的にはもう終わるんですけどね…
ってか
大草原の小さな家にハマってるんじゃ
なかったっけ笑?
純粋に和風ぅ~

仕入れてきました。

工作します。
見つめるリカちゃん。じぃっ。

できてきたっ

完成~~~~
おこたーーー


布団はリバーシブル、
レトロ昭和風の天板もアリ。
お一人ランチですわね。

布団と天板を外せば
無印良品風のローテーブルでございますわよ~
( ´ ▽ ` )ノ

季節的にはもう終わるんですけどね…
ってか
大草原の小さな家にハマってるんじゃ
なかったっけ笑?
純粋に和風ぅ~



2012年02月23日
昨日の晩御飯
昨日はオフの水曜日(*^_^*)
仕事のあるときは作り置きしておいて温め直しが出来る
煮物や、カレーみたいな洋風煮込み料理がどうしても多いです。
ので、
オフは出来たてが美味しいものを作るようにしてます
昨日は
トンカツ、
サラダ、
エノキとワカメのお味噌汁
( ´ ▽ ` )ノ
お嬢さんはお手伝いが大好き。
息子はそんなにするする言わなかったのに、
まぁー女の子だね~ぇ
昨日はパン粉をペンペン、と
全部の肉にまぶしてくれました。
ありがとう~。
上手だわ~助かるわぁ~
と今から褒めちぎっておいて。
ゆくゆくは
「お肉冷蔵庫にあるから~。
トンカツお願いねー」
。。。
と、早めにここまでに辿り着きたいと考えています。
ブラック母さん、ふふ。
ψ(`∇´)ψ
仕事のあるときは作り置きしておいて温め直しが出来る
煮物や、カレーみたいな洋風煮込み料理がどうしても多いです。
ので、
オフは出来たてが美味しいものを作るようにしてます

昨日は
トンカツ、
サラダ、
エノキとワカメのお味噌汁
( ´ ▽ ` )ノ
お嬢さんはお手伝いが大好き。
息子はそんなにするする言わなかったのに、
まぁー女の子だね~ぇ

昨日はパン粉をペンペン、と
全部の肉にまぶしてくれました。
ありがとう~。
上手だわ~助かるわぁ~

と今から褒めちぎっておいて。
ゆくゆくは
「お肉冷蔵庫にあるから~。
トンカツお願いねー」
。。。
と、早めにここまでに辿り着きたいと考えています。
ブラック母さん、ふふ。
ψ(`∇´)ψ
2012年02月23日
リカちゃんエプロンワンピ
久しぶりの登場、リカちゃんよ!

お母さん最近、「大草原の小さな家」っていう
DVDを見ているの。
ずいぶんハマってるみたい。
時々ティッシュで涙を拭いてるときもあるわ。
鼻水ちーん、とかね…
独り言も多いわ。。。
で、
ドラマの中のローラのエプロンを
作ってくれたの!
きゃはー

他のワンピにも似合うのよー

お姉ちゃんのサクラちゃんが
私のこと「ののちゃん」って名前決めてくれたんだけど…
お母さん、サクラちゃんがいないときにこっそり
「ローラ
」って呼ぶのよ。。。
あまりにも楽しそうだから
もうしばらく付き合ってあげるけどね…
ついでにローラみたいに三つ編みにしようとして
さすがに断念してたわ。
おバカ?
はー、仕方ないわっ
皆さんももうしばらく大草原ネタに
お付き合いくださいねー!!
続きを読む

お母さん最近、「大草原の小さな家」っていう
DVDを見ているの。
ずいぶんハマってるみたい。
時々ティッシュで涙を拭いてるときもあるわ。
鼻水ちーん、とかね…
独り言も多いわ。。。
で、
ドラマの中のローラのエプロンを
作ってくれたの!
きゃはー


他のワンピにも似合うのよー


お姉ちゃんのサクラちゃんが
私のこと「ののちゃん」って名前決めてくれたんだけど…
お母さん、サクラちゃんがいないときにこっそり
「ローラ

あまりにも楽しそうだから
もうしばらく付き合ってあげるけどね…
ついでにローラみたいに三つ編みにしようとして
さすがに断念してたわ。
おバカ?
はー、仕方ないわっ
皆さんももうしばらく大草原ネタに
お付き合いくださいねー!!
続きを読む
2012年02月22日
抜き型
祖母の家からもらってきました。

押し寿司の抜き型。
うちではこれで作ったお寿司を
「押し抜き」と呼んでました。
私の祖母がよく作った思い出の料理です。
上には薄いシメサバと木の芽が
のせられてありました。
中はえーっと山菜などの具が入ってたような入ってなかったような…
あかん、思い出の料理と言いながらあんまり覚えてないわ
もうすぐひな祭り
おばあちゃんのようにはうまく作れないと思いますが
お花の型を使って、私風にお寿司を作ってみたいです。
可愛く出来たらアップします~

押し寿司の抜き型。
うちではこれで作ったお寿司を
「押し抜き」と呼んでました。
私の祖母がよく作った思い出の料理です。
上には薄いシメサバと木の芽が
のせられてありました。
中はえーっと山菜などの具が入ってたような入ってなかったような…
あかん、思い出の料理と言いながらあんまり覚えてないわ

もうすぐひな祭り

おばあちゃんのようにはうまく作れないと思いますが
お花の型を使って、私風にお寿司を作ってみたいです。
可愛く出来たらアップします~

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
13:13
│Comments(0)
2012年02月21日
大草原の小さな家
借りたっ
「大草原の小さな家」

念願かなって見ました~
とっても良いドラマです。
壮大な大自然が素晴らしい。
エーンド不便な時代の、丁寧な暮らしぶりも素敵。
大工や畑、ヴァイオリンまで弾いてしまう
なんでも出来る性格のいいとーさん、
美しく聡明なかーさん。
そしてドラマの軸となるチョー可愛い三姉妹
(((o(*゚▽゚*)o)))
三姉妹、顔も性格も可愛いですが、
何よりも彼女たちが着ている服に萌え~です。
ギャザーたっぷりカントリーワンピースに
エプロン、ボンネット。
うわちゃー!
萌え過ぎて、これは早くリカちゃんに新しいお洋服をチクチクして着せなくては!
萌え尽きてしまうっ
お洋服、お楽しみに…
?
各話で涙がポロっと出てしまうほどストーリーもよいです。
後、とーさんとかーさんの夫婦仲がとってもいいことや、
常に笑顔で優しく時には厳しく子育てしている姿も
勉強になり、たまに反省しながら見ております。
(^_^;)
SEX AND THE CITY に続いてハマりそうな海外ドラマ
(内容に差があり過ぎ??)
家事、仕事の段取り、音楽の練習が済んだら
時間を見つけてちょっとずつ見ていきたいと思ってます

不便な時代バンザーイ
大自然バンザーイ

「大草原の小さな家」


念願かなって見ました~
とっても良いドラマです。
壮大な大自然が素晴らしい。
エーンド不便な時代の、丁寧な暮らしぶりも素敵。
大工や畑、ヴァイオリンまで弾いてしまう
なんでも出来る性格のいいとーさん、
美しく聡明なかーさん。
そしてドラマの軸となるチョー可愛い三姉妹

(((o(*゚▽゚*)o)))
三姉妹、顔も性格も可愛いですが、
何よりも彼女たちが着ている服に萌え~です。
ギャザーたっぷりカントリーワンピースに
エプロン、ボンネット。
うわちゃー!
萌え過ぎて、これは早くリカちゃんに新しいお洋服をチクチクして着せなくては!
萌え尽きてしまうっ
お洋服、お楽しみに…
?
各話で涙がポロっと出てしまうほどストーリーもよいです。
後、とーさんとかーさんの夫婦仲がとってもいいことや、
常に笑顔で優しく時には厳しく子育てしている姿も
勉強になり、たまに反省しながら見ております。
(^_^;)
SEX AND THE CITY に続いてハマりそうな海外ドラマ

(内容に差があり過ぎ??)
家事、仕事の段取り、音楽の練習が済んだら
時間を見つけてちょっとずつ見ていきたいと思ってます


不便な時代バンザーイ

大自然バンザーイ

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
12:16
│Comments(0)
2012年02月20日
いい天気!!
いい天気ですね~
(*^_^*)
月曜日!
今週も張り切っていきましょう
最近体調不良でお休みされる生徒さんがちらほら…
風邪、発熱、インフルエンザ、
マイコプラズマ。。。
今週はみんな元気に来て欲しい~~
待ってるよー
このヒトはいつも通り、のんびりモード。
どいてくれ~。

(*^_^*)
月曜日!
今週も張り切っていきましょう

最近体調不良でお休みされる生徒さんがちらほら…
風邪、発熱、インフルエンザ、
マイコプラズマ。。。
今週はみんな元気に来て欲しい~~

待ってるよー

このヒトはいつも通り、のんびりモード。
どいてくれ~。

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
13:06
│Comments(0)
2012年02月19日
いいお顔。
いいお顔。

子供が寝静まったら、甘えにきます。
長いお付き合い。
大学時代に拾ってからずーっと一緒にいます。
一人暮らしのときは特に心の支えでした。
四年前くらい??
今は外には出ませんが、
開けろ開けろと言って頻繁に外出する時期があり、
(帰ってきたらきたでニャアニャア言う)
そんな時、
三日くらい帰ってこない時があり
おかしいおかしい、事故にあって死んだのかしら…
と思った夜、
生き霊になって帰ってきたことがありました。
「 ……。 」 ?(・_・;?
ハテナがいっぱいかと思いますが、
ご説明します笑。
その夜、私がいつものように寝ていると
中学生以来の金縛りにあってしまいました。
過去を思い出して(その時ちょっと…あまりいいことなかった
)
ちょっとこの展開はマズイ。。。
と思っていると
サァーっと黒い動物の影が部屋に入ってきたのです。
ひぇーと思っていると
寝ている私の布団に入ってきて
脇腹におさまり、私の肩に両前足を並べ
モミモミし始めました。
そこで初めて「あ、フゥコだ…」と気づいたのです。
いつもの行動だったので…
でも金縛りがむっちゃコワイから「ふっんーーっっ」となんとか意地で解き笑、
同時に影も消えました。
そんなことがあったので私はてっきり天に召される直前の挨拶…。
と、理解してましたが
ある日ひょっこり帰って来ます。
( ̄◇ ̄;)??
少し様子がおかしいので調べると、
シッポがたらーん。
病院に連れて行くと「事故にあって尻尾を骨折」との診断されました。
事故に会い、瀕死状態でどこかにへたり込み
意識だけ私に会いに来たんだと思います。
と、こんなエピソードもあるくらい、
まぁ付き合いは深いです。
不思議な話しはこのネタくらいで
霊感全くないんですけどね…
愛猫とはつながってるようです。
(*^_^*)
これからもよろしくー、
ちゅーーー。

子供が寝静まったら、甘えにきます。
長いお付き合い。
大学時代に拾ってからずーっと一緒にいます。
一人暮らしのときは特に心の支えでした。
四年前くらい??
今は外には出ませんが、
開けろ開けろと言って頻繁に外出する時期があり、
(帰ってきたらきたでニャアニャア言う)
そんな時、
三日くらい帰ってこない時があり
おかしいおかしい、事故にあって死んだのかしら…
と思った夜、
生き霊になって帰ってきたことがありました。
「 ……。 」 ?(・_・;?
ハテナがいっぱいかと思いますが、
ご説明します笑。
その夜、私がいつものように寝ていると
中学生以来の金縛りにあってしまいました。
過去を思い出して(その時ちょっと…あまりいいことなかった

ちょっとこの展開はマズイ。。。
と思っていると
サァーっと黒い動物の影が部屋に入ってきたのです。
ひぇーと思っていると
寝ている私の布団に入ってきて
脇腹におさまり、私の肩に両前足を並べ
モミモミし始めました。
そこで初めて「あ、フゥコだ…」と気づいたのです。
いつもの行動だったので…
でも金縛りがむっちゃコワイから「ふっんーーっっ」となんとか意地で解き笑、
同時に影も消えました。
そんなことがあったので私はてっきり天に召される直前の挨拶…。
と、理解してましたが
ある日ひょっこり帰って来ます。
( ̄◇ ̄;)??
少し様子がおかしいので調べると、
シッポがたらーん。
病院に連れて行くと「事故にあって尻尾を骨折」との診断されました。
事故に会い、瀕死状態でどこかにへたり込み
意識だけ私に会いに来たんだと思います。
と、こんなエピソードもあるくらい、
まぁ付き合いは深いです。
不思議な話しはこのネタくらいで
霊感全くないんですけどね…
愛猫とはつながってるようです。
(*^_^*)
これからもよろしくー、
ちゅーーー。
2012年02月18日
今日のバレエ
発表会がだんだんと近づいてきました。
来月です、あーやばい笑。
振りは私のスパルタ特訓で
どうにかようやく覚えましたが
だら~っと踊っているのが気になります。
なかなかねぇ。
美意識って難しいです。
また特訓じゃ!
今日は軽く衣装合わせ。
太すぎて…(^_^;)
大丈夫か?

来月です、あーやばい笑。
振りは私のスパルタ特訓で
どうにかようやく覚えましたが
だら~っと踊っているのが気になります。
なかなかねぇ。
美意識って難しいです。
また特訓じゃ!
今日は軽く衣装合わせ。
太すぎて…(^_^;)
大丈夫か?

2012年02月17日
最近のワタクシの髪
最近のワタクシの髪。
伸びてきて、長いです。
クセっ毛なのは別に嫌いではありませんが
そのままだと
ボッサボサなのでちと面倒です。

茶髪が退色し、キンキンになってきたのが嫌になり
冬から黒髪にしちょります。
スチームが出るコテで巻いてます、
ので、
巻く前の伸びた状態はもっと長いです。
近頃、老化がトマラナイ…
髪や服、メイクなど
どれかひとつでも手を抜くと
素の、オバサン全開になってしまうので
さらにややこしく、面倒になってきました。
ま、ほとんど毎日気合いが入ってない手抜きのオバサン状態なんですが。
若い頃は
スッピンだろうが、服がボロボロだろうが、
どんな格好でも若さオーラで
全てカバー出来てたんでしょうね
(^_^;)
歳とるって
大変なのねー。
大変だぁー。
大変なのですー。
伸びてきて、長いです。
クセっ毛なのは別に嫌いではありませんが
そのままだと
ボッサボサなのでちと面倒です。

茶髪が退色し、キンキンになってきたのが嫌になり
冬から黒髪にしちょります。
スチームが出るコテで巻いてます、
ので、
巻く前の伸びた状態はもっと長いです。
近頃、老化がトマラナイ…
髪や服、メイクなど
どれかひとつでも手を抜くと
素の、オバサン全開になってしまうので
さらにややこしく、面倒になってきました。
ま、ほとんど毎日気合いが入ってない手抜きのオバサン状態なんですが。
若い頃は
スッピンだろうが、服がボロボロだろうが、
どんな格好でも若さオーラで
全てカバー出来てたんでしょうね
(^_^;)
歳とるって
大変なのねー。
大変だぁー。
大変なのですー。
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
10:50
│Comments(2)
2012年02月17日
エプロン三枚目!
洗い替えに
エプロン三枚目!
ピンクのマイメロちゃん

お花の冠つけてる~。
サブキャラのリスちゃん、ネズミちゃんが
異常~~に可愛い~。

キャラクターでハンドメイドすると
手作り感が激減するのですが
やっぱりめっちゃ可愛く仕上がります
あー満足したぁー
(*^_^*)
エプロン三枚目!
ピンクのマイメロちゃん


お花の冠つけてる~。
サブキャラのリスちゃん、ネズミちゃんが
異常~~に可愛い~。

キャラクターでハンドメイドすると
手作り感が激減するのですが
やっぱりめっちゃ可愛く仕上がります

あー満足したぁー
(*^_^*)
2012年02月16日
2012年02月15日
オフの水曜日。
雨が続きますね。
今日はオフの水曜日です。
午前中にゴソゴソと掃除や片づけなどをし、
昼から息子くんが学校から早く帰ってくるというので
息子くんの散髪に。
その後お嬢さんを幼稚園に迎えに行って
お嬢さんを歯医者に。(健診)
あー忙しい笑。
息子くん、久しぶりに早く帰ってきたので
バレンタイン気分だし、
クッキーを作ることに
子供ってクッキー作るの好きだよね。

マーブル模様も。

私はクルミやシナモンが入ったような
もっと大人っぽいクッキー作りたいけど、
それって子供が寝てから作らないとな笑。
邪魔が入らない時間帯で…
(^_^;)
今日はオフの水曜日です。
午前中にゴソゴソと掃除や片づけなどをし、
昼から息子くんが学校から早く帰ってくるというので
息子くんの散髪に。
その後お嬢さんを幼稚園に迎えに行って
お嬢さんを歯医者に。(健診)
あー忙しい笑。
息子くん、久しぶりに早く帰ってきたので
バレンタイン気分だし、
クッキーを作ることに

子供ってクッキー作るの好きだよね。

マーブル模様も。

私はクルミやシナモンが入ったような
もっと大人っぽいクッキー作りたいけど、
それって子供が寝てから作らないとな笑。
邪魔が入らない時間帯で…
(^_^;)
2012年02月14日
研修会
今日は楽器店の研修会。
伴奏付け、コード付けの勉強会です。

私は幼少の頃から遊び弾きが好きでしたので
耳で覚えたものは大体再現できます。
なので伴奏付けは得意です。
(*^_^*)
コードや様々勉強した後、
講師の先生お一人お一人伴奏付けしたアレンジを発表して
感想を言い合ったりしました。
個性が出る♡
私はボサノヴァ、JAZZが好きなので
アレンジしたり
ミュージックデータを作成するときは
どうしてもそちら系に傾倒…。
今回はバーで流れる落ち着いたJAZZ、
の雰囲気で作ってみました。
練習曲風、爽やかCM風、
など皆さん色んなアレンジでした
お隣りに座った先生に
「普段JAZZを聴きまくってるの?」
と聞かれましたが笑、
そんなものすごく聴きまくっているわけでもないし、
詳しいわけでもないのですが
好きなので時々聴きます。
その時にベースの進行や、コードもなんとなく
頭に入れながら聴いているのでしょうねぇ。。。
今はブラジル音楽に非常に興味があらます。
明るいよね!
色んな音楽を聴いて
それが自分に役に立っていけばいいなー。
伴奏付け、コード付けの勉強会です。

私は幼少の頃から遊び弾きが好きでしたので
耳で覚えたものは大体再現できます。
なので伴奏付けは得意です。
(*^_^*)
コードや様々勉強した後、
講師の先生お一人お一人伴奏付けしたアレンジを発表して
感想を言い合ったりしました。
個性が出る♡
私はボサノヴァ、JAZZが好きなので
アレンジしたり
ミュージックデータを作成するときは
どうしてもそちら系に傾倒…。
今回はバーで流れる落ち着いたJAZZ、
の雰囲気で作ってみました。
練習曲風、爽やかCM風、
など皆さん色んなアレンジでした

お隣りに座った先生に
「普段JAZZを聴きまくってるの?」
と聞かれましたが笑、
そんなものすごく聴きまくっているわけでもないし、
詳しいわけでもないのですが
好きなので時々聴きます。
その時にベースの進行や、コードもなんとなく
頭に入れながら聴いているのでしょうねぇ。。。
今はブラジル音楽に非常に興味があらます。
明るいよね!
色んな音楽を聴いて
それが自分に役に立っていけばいいなー。
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
21:17
│Comments(2)