QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2020年10月31日

ぷにぷに


「ピアノが上手」


っていうのはどういう演奏のことをいうのかな?
どんなピアノだとそういえるかな?


「とまらないでー? すらすらひけることー?」


そうだねー
それも大事だけど、
例えばアーティストが歌を歌っていて
わーーー
この人上手
って人はどんな人ー??


「すっごいうまい人!」


どういうのがうまいなぁって思うー?


「ん? 声がね、なんかいい声だなーって」



そうだよねー
ピアノもね、いい音で弾くと
わーなんか綺麗!!ステキ♫


…ってなるんだよ、
ピアノはいい音で弾くと聴く人、そして弾く◯◯ちゃんも、
みんながいい気持ちになるんだよ







いい音で弾くには指先が大切ですね(^^)
どうして指を丸くアーチのようにして弾く必要があるのか、
理由が分かればがんばれるはず…


いいお指でがんばろう



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:23Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月29日

6年生♫


6年生のみんなが
修学旅行の楽しい思い出のお話しを
たくさんしてくれました^ - ^





お天気で良かったねー



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:46Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月28日

鬼滅!!映画!!




たまたま部活なし塾なしだったお嬢さんと
水曜日の18時から
 
煉獄さんを300億の男にするべく行ってきました


ストーリーは漫画で知ってるんだけどなぁ…
行って楽しいのかなぁ…

と思ってましたが、
めちゃくちゃ良かったです^ - ^


Ufotableさんすごいね〜
ほんとに画がキレイ


これでまたいろんなことがんばれるー
ありがとう鬼滅〜


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:24Comments(0)映画

2020年10月26日

しのぶちゃんが〜〜



胡蝶しのぶちゃんが〜〜


レッスンに来てくれましたーー






なんてかわいい柱〜〜


ピアノも頑張りました!!


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:03Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月25日

ホールで演奏


「ステージで演奏できるチャンス」
という志◯ホールのイベントに参加してきました♫






午前は生徒さん5人、午後はお嬢ちゃん。
朝イチから高校の同級生に会い(^^)、
そこから始まってM先生、S先生、
その他知り合いの大先生だらけ〜〜


うちの生徒さんは12月のコンクールのリハーサルとして出たり、
発表会がわりとして出ました。


娘はのんきにノホホンと弾きに来たのですが
音楽科予備軍団であろう中学生、
高校音楽科のお姉さんお兄さん達の雰囲気に圧倒されてガっチガチになってました笑
ちゃんと練習せー笑


生徒さん、娘、
私と本人に課題が出来
やはりホールでの演奏は非常に勉強になる
貴重でかけがえのない時間だなぁと
思いました。


ステージ袖の素敵なママとの1コマ♫



皆さんお疲れ様でした(^^)


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:11Comments(0)コンサートピアノレッスン

2020年10月22日

鬼滅


鬼滅の刃の映画が公開になり、
生徒さんが
鬼滅鬼滅キメツキメツきめつきめつ
言い始めました笑


Tちゃんは今、
鬼滅の 「竈門炭治郎のうた」
という曲を弾いています




楽譜が小さいらしく、
立ち弾き笑。


とってもよく進んでます。
この楽譜は長い曲なんですが
物ともせず弾いてます。



頑張ってる容が素敵(^o^)


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:40Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月19日

Go To イートキャンペーン


日曜日の夜。


Go To イートキャンペーン!!!
















予約して来店すると
ディナータイムはひとり1000ポイント入ります。


Go To イートキャンペーンについて
とうやってポイントをGETするのか
動画も作ったので
またYouTubeにあげますね!



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:03Comments(0)ぐるめ

2020年10月18日

見覚えのあるお顔


ある方にいただいて
感謝しながら中を取り出したら…








あらまっ



どこかでみたお顔っ!
ありがとうございました


さぬき市  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:48Comments(0)ピアノレッスンぐるめ

2020年10月17日

作曲家ツリー


ピアノ講師用の雑誌「ムジカノーヴァ」の
随分前の付録、
作曲家ツリー






裏に台紙を貼って、重宝しています



Rちゃん(小1)も
一緒懸命よんでいました




「 む、 ん、 る、 ぐ、 す、 き 」




ムソルグスキーかなーσ(^_^;)


よく読めたね〜〜



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 20:23Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月15日

かわいいねー


ハロウィンの髪ゴムが
めちゃくちゃかわいいねー





さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:12Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月13日

YouTubeもいいけど

ブログが滞っておりました…
(4日まとめて投稿しました)


YouTubeを始めたのですが、
いろいろ分からないことだらけなので
YouTubeのアプリをよくいじるようになり、
そのおかげでYouTube自体よく見るようになってしまいました…


以前は
鳥がぺちゃくちゃ喋る動画が面白くてずーーーっと見てたんですが
(ペットのインコがおしゃべりしてるYouTube)、
最近はやはりピアノ系を見てます。
ストリートピアノや、
ピアノのライブ配信しているユーチューバーの方の動画。



わたしはブログもしているし、
Facebookもして
Instagram(インスタ)もしています。
ブログは生徒さんや卒業生、これから興味がある方へ向けての発信です。
Facebookとインスタは趣味。


これに
YouTubeが加わり
正直、アウトプットとインプットする情報が溢れすぎて
脳が疲れることがあります
ぜぃぜぃ…


まぁそうは言っても
どれもした方がいいと自分で判断してやっていることなので
続けていきます。
どれも教室の運営にとってメリットが大きいのです。


出来るだけ発信していきたいタイプなので
ブログも続けますねー
お付き合いくださいませー



レッスン終わりの風景




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:22Comments(0)

2020年10月12日

きょうだいで



お姉ちゃんが弾いてると
なぜだか一緒に弾きたくなるんだよねー




あっちいって!


とか、


ねーちゃんがきてくれんと
せん!!!



とか笑笑



やっぱりケンカになりますけど
一緒に弾くなんて〜〜
大人になったらもうたぶんないよー



弟くんは
お姉ちゃんが毎日練習しているのを見ているからか、
ちゃんと毎日しているそうです。
そうするもんだと思っているみたいです、
とお母様が。



習慣づけは大切ですね
おうちでのご協力ありがとうございます(^ ^)



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:40Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月11日

T先生レッスン



日曜日は

☆12月にコンクール受ける生徒さん、
☆月末にホールで演奏する予定の生徒さん、

を連れて
わたしの娘の先生(私の師匠でもあります)のレッスンに行ってきました。



私は付き添いです。
生徒さんが、T先生から様々な貴重なアドバイスを受けているのを聞き、
私自身ものすごく勉強させていただきました。


今回は4人でしたが
またコンクール間近になると
もう少し増えます、
T先生のご指導を元に私も一生懸命レッスンしていきたいと思います。




写真はうちのお教室で弾くわたしです…



さぬき市寒川町ピアノ教室高木
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:35Comments(0)ピアノレッスン

2020年10月10日

レジン



とうとう!!


レジン始めました!




レジンをしていた生徒さんに
いつも
「むっちゃ興味あるわーーー」
っていろいろ聞いてたんです。



先日、いよいよ思い立って
UVライトとレジン液を
イオン高松のパーツクラブで買いましたー!!



いろいろ作って遊んでます
ハマってるのでブログがなかなか更新できなかったのかも



100均でもいろいろあって
ジーーーーーーーっと見て
買いました。







アクセサリー作りが目的です、
いろいろ作ったので
またUPしますね〜〜




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:28Comments(0)レジン

2020年10月08日

オルロ

先週。
休みの水曜日に
ママ友と。



さぬき市のオルロさん。
初めて。







密を避けて 早い時間お邪魔しました。
いろいろ聞いてもらいましたー



さぬき市寒川町高木ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 00:05Comments(0)ぐるめ

2020年10月05日

ベートーヴェンコンクール


ベートーヴェンコンクール


高松地区予選を無事に突破し、
(コロナのため動画審査となりました)
全国大会に参加したSくん。



全国大会も 
ホール審査と 動画審査 両方ありましたが 
8月はまだまだ時期的にコロナが
怪しかった為、保護者の方のご希望で
動画を撮り、動画での参加で臨みました。
 


結果は
優秀賞です。




とっても大きなトロフィーが送られてきた様で
持ってきてくれました



 


 


すごいね!!!
カラオケバトルみたい!!!



といって
ママと3人で爆笑。


Sくんはいつもコンクール頑張っているので
いっぱいトロフィーがおうちにあるはず。
トロフィーがたくさんあるなんて
いいですね。



でもその犠牲を、彼は払っています。
みんなが楽しく遊んだりお出かけしているときに
一生けんめい弾いていました。
頑張った結果です。
頑張ったらいいことあるね。


毎日そんなに頑張らないといけないのですか!!!


…と、思われるかもしれませんが。
ピアノを習うにあたって
どのように音楽と関わりたいかはご家庭それぞれです。
例えば楽しく学びたいのか、または
やるからには上を目指していきたいのか。
のんびりとその子のペースで行くのか 
グググーっと引き上げてついてきてもらうのか。



それは生徒さん本人や、保護者のご意見によるので
その子その子に応じて
レッスンしてます。
 

のんびり楽しく弾いている生徒さんもいます
しかしコンクール 受けてない子達も
毎週の私からの課題をやってきてくれているので
頑張っている
と言えると思います




基本的にはどの子も
「楽しく、そして上達し、自立する」  
ことを目指してます。



言うは易く行うは難し。
私自身どうすればそのように成るのかは
試行錯誤中ですが、
ブレずに

「楽しく、そして上達し、自立する」


はいつも思ってます。
一生の目標です。




さぬき市寒川町高木ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:46Comments(0)ピアノレッスンコンクール

2020年10月03日

花の命は


綺麗なのは2日間くらい…
花の命は短い




限りあるからこそ美しいのかな



さぬき市寒川町高木ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:34Comments(0)ガーデニング

2020年10月02日

すやすや…


高1男子、
テスト発表中です…

 




スヤァ(-_-)zzz


さぬき市寒川町高木ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:32Comments(0)

2020年10月01日

中秋の名月


中秋の名月。







外に出てパッと一眼レフで撮りました。
月が綺麗な夜は
撮りたくなります。



さぬき市寒川町高木ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:29Comments(0)