2012年04月29日
きんちゃく
甥っ子姪っ子が泊りにきた
子供達は子供同士で仲良く遊んで親はヒマですね(*^_^*)
その隙に
きんちゃく~。

息子が今頃、
月曜セットの手さげバッグの中に
みんな「体操服を入れる袋」というものを持ってきている、
オレも欲しいと言い出し、
はよ言わんかい と作りました。
結構デカイです。
娘のは
バレエのレオタードやタイツ、アンダーおパンツなど
これまたバレエバッグの中で使うきんちゃく。
バッグの中のきんちゃくって
便利ですよね~
特に旅行とかで。
…ってことで
さらに3つ縫ってます。
お楽しみに…!

子供達は子供同士で仲良く遊んで親はヒマですね(*^_^*)
その隙に
きんちゃく~。

息子が今頃、
月曜セットの手さげバッグの中に
みんな「体操服を入れる袋」というものを持ってきている、
オレも欲しいと言い出し、
はよ言わんかい と作りました。
結構デカイです。
娘のは
バレエのレオタードやタイツ、アンダーおパンツなど
これまたバレエバッグの中で使うきんちゃく。
バッグの中のきんちゃくって
便利ですよね~
特に旅行とかで。
…ってことで
さらに3つ縫ってます。
お楽しみに…!
2012年04月28日
もう土曜日…
一週間て早いですね!
娘のバレエに行き、
息子の習字。
そうだ、娘のバレエのことばかり載せてますが
息子くん習字頑張ってます。
みんな集中して書いてますからね、
バシャバシャ撮ってる雰囲気ではないので写真がなくて
なかなか話題にのぼりませんが笑、
4月号に載りました。ぱちぱち。

晩御飯は何もしたくなかったので
焼肉…切るだけ~。(◔‿◔)☄✰*。・゜
おばあちゃん(義母)も二階に来てもらって
ワイワイ食べました。
あ、パパは打ちっぱなしで不在笑。
はー、
今日も一日あっという間にすぎたぁ。
娘のバレエに行き、
息子の習字。
そうだ、娘のバレエのことばかり載せてますが
息子くん習字頑張ってます。
みんな集中して書いてますからね、
バシャバシャ撮ってる雰囲気ではないので写真がなくて
なかなか話題にのぼりませんが笑、
4月号に載りました。ぱちぱち。

晩御飯は何もしたくなかったので
焼肉…切るだけ~。(◔‿◔)☄✰*。・゜
おばあちゃん(義母)も二階に来てもらって
ワイワイ食べました。
あ、パパは打ちっぱなしで不在笑。
はー、
今日も一日あっという間にすぎたぁ。
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
20:03
│Comments(0)
2012年04月28日
ドレスの色と形
今朝、Facebookを開くと
大学の友人が
「今度Paceを歌うけど
ドレスは何色がいいだろう?」
といった内容の投稿をしていた。
Paceはヴェルディ作曲の「運命の力」というオペラの中の
重~~いアリアです。
ソプラノの中でもドラマティコと呼ばれる
力強い声質の歌手が歌う、
まさにドラマチックで壮大な曲。
これを見たときに
黒か赤だな~…と思ってコメントしようとしたら
彼女の友人ら皆ほとんど同じような回答だった。
このように曲によって
人がもつ色のイメージって皆さんとても明確に、あるんですよね。
昨日も講師会の話し合いの一部として
7月のコンセルトクラール(癒しのコンサート)の
ドレスについてちょっと話しが出ました。
(出演します☆ またお知らせは後日…)
なんとなくこのドレスを着ようかなー
という考えはあるんだけど、
非常に悩ましいです(*✚д✚*)
色のイメージもちろんあるし、
今回の私の曲はサラっとしているので
あまり中にパニエが入ったようなスカート部が広がり過ぎたドレスだと、
仰々しくて不似合いなのです…
スレンダーラインで色が合うもの。。。
難しいわぁー。
そういったことも出演者は考えてまーす
お楽しみに!
大学の友人が
「今度Paceを歌うけど
ドレスは何色がいいだろう?」
といった内容の投稿をしていた。
Paceはヴェルディ作曲の「運命の力」というオペラの中の
重~~いアリアです。
ソプラノの中でもドラマティコと呼ばれる
力強い声質の歌手が歌う、
まさにドラマチックで壮大な曲。
これを見たときに
黒か赤だな~…と思ってコメントしようとしたら
彼女の友人ら皆ほとんど同じような回答だった。
このように曲によって
人がもつ色のイメージって皆さんとても明確に、あるんですよね。
昨日も講師会の話し合いの一部として
7月のコンセルトクラール(癒しのコンサート)の
ドレスについてちょっと話しが出ました。
(出演します☆ またお知らせは後日…)
なんとなくこのドレスを着ようかなー
という考えはあるんだけど、
非常に悩ましいです(*✚д✚*)
色のイメージもちろんあるし、
今回の私の曲はサラっとしているので
あまり中にパニエが入ったようなスカート部が広がり過ぎたドレスだと、
仰々しくて不似合いなのです…
スレンダーラインで色が合うもの。。。
難しいわぁー。
そういったことも出演者は考えてまーす

お楽しみに!
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
12:35
│Comments(0)
2012年04月27日
息子くん今日もお出かけ。
家庭訪問期間で
小学生は帰りが最近早いです。
(*^_^*)
ってことで
4日連続 息子は遊びに行ったり来てもらったりしてます。
水曜日はメンズが5人が来たし笑、
木曜日は1コ上のお友達のおうちに。
今日は慌てて宿題をして、ピアノも半泣きでして、
いそいそと学級委員のHくんちに遊びに行きました。
遊びすぎやな…f^_^;)
とも思いますがこの年代の子供同士の遊びは
質より量だそうです。
最近はゲームしてることが多いみたいですが
色々な遊びをして人間関係築いていって欲しいです

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
14:08
│Comments(2)
2012年04月27日
GWは
おはようございます(*^_^*)
もうすぐ連休ですね~、
それまで張り切ってお仕事頑張ります!
5月の私のお小遣いの使い道は…

GWにある女子会

んふ。
これを楽しみに、
日々の辛いことを乗り越えてます笑。
他のメンバーもたぶんそう笑。
みなさんはどんなご予定ですかー
(*^_^*)
今日も一日頑張りましょう~
もうすぐ連休ですね~、
それまで張り切ってお仕事頑張ります!
5月の私のお小遣いの使い道は…




んふ。
これを楽しみに、
日々の辛いことを乗り越えてます笑。
他のメンバーもたぶんそう笑。
みなさんはどんなご予定ですかー
(*^_^*)
今日も一日頑張りましょう~

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
08:13
│Comments(2)
2012年04月26日
借りた本
昨日もまた親子で図書館に行きました☆
息子は相変わらずゾロリです。
娘は絵本。あまり深く考えずにパッと選ぶタイプ笑。
私は今回は瀬戸内寂聴さんの短編。
頭が良くて色々調べて勉強している人の作品は面白い。
音楽もそうだな。もっと勉強していい演奏しなきゃな。
そして。
ラッキーなことにeduの5月号が借りれました。


これは子育てや教育に関する雑誌で
いつも人気で図書館のBOXの中(バックナンバー)は空っぽ。
今日新刊が届いて下ろされたのかな?
一冊ぽつんとあったのが、
借りられる一番新しい号だった。
ラッキー。
本が好きなのでこういうので
子育ての参考にしたり反省もしたり…
とまぁこんな感じで
私は子育てに関して勉強もしていきたいと思うのに
パパは教育に関しては私に任せっきりですねぇ。
それは別にいいんだけど
昨日はやれやれと思いました。
夜、息子に片付けのことで叱っていたら
ソファに座っていたパパが参戦して息子に怒り出した。
私が「2人で怒るのはよくないからやめて」というと
余計ヒートアップして息子に怒り出し(八つ当たりとも言う)
私がまた制止するとますますヒートアップ…
もちろん息子はわんわん泣いてますよ。
疲れる…
パパはデカイ図体しときながら
時々女みたいにヒステリックになるときがある。
こんなとき「職業柄」という言葉と、
もうひとつ「乙女座」という言葉を思い出す。
乙女なのならヒスも仕方あるまい。
乙女、な小川直也なのだな。
小学館さんに
小川直也の教育法の雑誌も発刊してもらおう。
表紙はこれ。
「あなたは小川直也に、
たっぷり甘えさせてきましたか?」
「たっぷり甘えさせる。
すると小川直也は自立します」
息子は相変わらずゾロリです。
娘は絵本。あまり深く考えずにパッと選ぶタイプ笑。
私は今回は瀬戸内寂聴さんの短編。
頭が良くて色々調べて勉強している人の作品は面白い。
音楽もそうだな。もっと勉強していい演奏しなきゃな。
そして。
ラッキーなことにeduの5月号が借りれました。


これは子育てや教育に関する雑誌で
いつも人気で図書館のBOXの中(バックナンバー)は空っぽ。
今日新刊が届いて下ろされたのかな?
一冊ぽつんとあったのが、
借りられる一番新しい号だった。
ラッキー。
本が好きなのでこういうので
子育ての参考にしたり反省もしたり…
とまぁこんな感じで
私は子育てに関して勉強もしていきたいと思うのに
パパは教育に関しては私に任せっきりですねぇ。
それは別にいいんだけど
昨日はやれやれと思いました。
夜、息子に片付けのことで叱っていたら
ソファに座っていたパパが参戦して息子に怒り出した。
私が「2人で怒るのはよくないからやめて」というと
余計ヒートアップして息子に怒り出し(八つ当たりとも言う)
私がまた制止するとますますヒートアップ…
もちろん息子はわんわん泣いてますよ。
疲れる…
パパはデカイ図体しときながら
時々女みたいにヒステリックになるときがある。
こんなとき「職業柄」という言葉と、
もうひとつ「乙女座」という言葉を思い出す。
乙女なのならヒスも仕方あるまい。
乙女、な小川直也なのだな。
小学館さんに
小川直也の教育法の雑誌も発刊してもらおう。
表紙はこれ。
「あなたは小川直也に、
たっぷり甘えさせてきましたか?」
「たっぷり甘えさせる。
すると小川直也は自立します」
2012年04月25日
お休み
オフの水曜日なので、
久しぶりに色々しよー
と思っていたら
娘が 嘔吐 …
(✿ฺ-ω-).。ს
午前中に小児科に行き、
二時間の点滴。
ヒマ過ぎでゴゾゴゾゴゾゴゾする娘。
途中からビデオを見せてもらって
ようやく大人しく。。。
あー大変だったぁ。
点滴終わったらもう正午。
家に帰ってからも寝てる以外は
グズグズ言って たぁーいへん。
今日は娘の看病の一日でした。
(*´ρ`ฺ)ゞ
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
19:07
│Comments(0)
2012年04月24日
テスト終了!
テストが終わりました。
私の、です。f^_^;)
テルサの会議室で様々な音楽や指導に関する
問題が出て、
解いてきました。
出来たかどうか分からないけど
終わったので一安心&開放感。
さ、今日から好きなことしよ♡
やっぱりコンサート近くや、
仕事でイベントがあるとかだと
気になってピリピリして
好きなことは封印してしまいます…
(✿ฺ-ω-).。ს
色々と終わったから
趣味解禁~~♡
DVD借りて映画見たいけど、
とりあえずミシン出します!
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
20:27
│Comments(0)
2012年04月23日
ケーキ屋さんごっこ
月曜日は参観の振替でお休みでした。
Rちゃんちで
ケーキ屋さんごっこ☆

ホイップとイチゴ


キッザニアの続きみたい~笑。
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
23:36
│Comments(0)
2012年04月23日
ライチュウ弁当
今日は息子くんの遠足でした。
(♥´∀` ♥)ノ
リクエストで
ポケモンのライチュウ弁当。

隙間埋めに入れた冷食のクリームコロッケが
ウケます笑。
もうキャラ弁は卒業してほしい…
そのかわり高校生くらいになったら
嫌がらせでキャラ弁してやる笑。
今日あたり彼女と弁当食べるんちゃう~
ってときを狙って。
ドラゴンボールの悟空とか笑。
かーちゃんマジかよ… フタ!
みたいな(〃^ิ艸^ิ〃)
「どうしたの♡?」
「い、いや急にうどん食いたくなったから
俺学食でカレーうどん食ってくるわ…」
「え、なんでー、お母さんのお弁当は?」
「いやマジちょっと今はいいわ、部活の前に食うから」
「えーどうして~変なのぉー」
「あーうるせぇなー いーんだよ、じゃあ後でな」
「んも~イブキくんたらぁ~っ」
(〃^ิ艸^ิ〃)~
今の妄想劇場では息子の顔は
小栗旬くんになってます♡
ま、リクエストがあるうちは
頑張ります。
お天気にも恵まれ、楽しかったようで良かったです。
よかったね!
2012年04月21日
2012年04月21日
今日の晩御飯
今日のおかず。
☆トンカツ
☆エビフライ
☆サラダ
お腹すきすきメンバーがうるさいので
予定してた汁物は諦めました。
ある日のおかず、言えるバージョン。
☆ハンバーグ
☆野菜スープ
☆サラダ
☆カボチャと糸こんの煮物
☆トマトのパスタ
☆コンソメスープ
☆サラダ
☆魚の塩焼き
☆茶碗蒸し
☆野菜の煮物
☆お味噌汁
☆グラタン
☆野菜スープ
☆ほうれん草とウインナー炒め
ある日のおかず、言えないバージョン。
☆炊飯器ピラフ だけ…
☆茹でたパスタにレトルトのソースをからめる
☆温野菜サラダ…
☆麻婆豆腐
☆後はおばあちゃんに託す…
普段はちゃんとやってまーす☆
い、忙しいときはね、
仕方ないんです、あはー。
(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
2012年04月19日
お花とお野菜
久しぶりにベランダに
お花を植えました。

シソ、ミニトマト、黄色いミニトマト。

土足りず。
スタンバイ中の
ゴーヤくん、オクラくん。

ベランダが…
テレビに出てくるゴミ屋敷みたいだったから。。。
片付け兼ねて菜園。
まだプチゴミ屋敷、
ゴミの日が来たらマシになるだろう…
そしたら後もう少し植えます
(*^_^*)
ネギとかねー。
2012年04月17日
そうじ
みなさんご機嫌いかがですか?
(^_-)
私は。
家が汚すぎて…
朝からゴソゴソ片付けと掃除してます。
してもしても綺麗にならない。
どんだけキタナイの~。
今月はちと忙しい!
私の用事に
息子や娘の参観、家庭訪問、遠足…
頑張ります!
(^_-)
私は。
家が汚すぎて…
朝からゴソゴソ片付けと掃除してます。
してもしても綺麗にならない。
どんだけキタナイの~。
今月はちと忙しい!
私の用事に
息子や娘の参観、家庭訪問、遠足…
頑張ります!
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
12:46
│Comments(0)
2012年04月17日
ツタンカーメン展
キッザニアに行くと決まり、
じゃあ二日目は美術館か博物館に行きたいと思っていたところ、
ちょうど大阪で開催されていたのが




行けばここでも整理券。
都会は人がいっぱいだぁー。


たまたま海遊館の隣りだった。
ので、実は海遊館はオマケで
ツタンカーメンがメインだったのだ。
人混みの中、
必死でケースの中を覗きました。
黄金に輝く調度品。
はぐれないよう手をつないだ息子も興味深く見てました。
こういうのはフラっと一人で訪れて
貸してもらった音声ガイドを聞きながらじっくりと…
がいいんだけど
子供と一緒だし人も多すぎて…
ここも、平日来たかった笑。
そして!
あると思い込んでいたツタンカーメンのマスクがなかった!
(。-ˇ.ˇ-。)
残念。
あの、シマシマヘアーの、
ふちどりメイクの、あれです。
勝手にある、と思い込んでいて
それを楽しみにしていたのです。
んーそうかぁ簡単には貸し出ししてくれないってことなんやなぁ。
ネットでチラッと見たら
ツタンカーメンのマスクが来日したのは
過去一度だけだそう。
今は エジプトの美術館で展示されてあるか
世界の何処かの美術館に貸し出し中か?
儲けるね、エジプト!
テリーさんが言ってました、
「クフ王のおかげでエジプトは
ずーっと食っていける!」
ホントだ!
マスクは残念でした、
でも悠久のロマンを感じることが出来て楽しかった☆
ん~残念だったけどじゃあマスクは
ルクソールまで直接見に行きますわ!!!!!
待っといてツタンカーメンくん!
今度レンタルコミックして
王家の紋章また読もーっと

王家の谷に行きたいっ
2012年04月17日
2012年04月16日
2012年04月16日
鉄板焼き
夜は鉄板焼き。
撮影許可、もらった☆

コショウをくるくるっ
とかのパフォーマンスもしてくれました

お隣りフランベ中。

我が家のとき。
火事やん!

楽しかったし美味しかったなー
また行きたい♡
女子会で笑。
撮影許可、もらった☆

コショウをくるくるっ
とかのパフォーマンスもしてくれました

お隣りフランベ中。

我が家のとき。
火事やん!

楽しかったし美味しかったなー
また行きたい♡
女子会で笑。
2012年04月16日
2012年04月16日
キッザニア☆ピザーラ
キッザニアってすごいですねー。
9時に開園なので
余裕をもって8時半には着くように行ったんですが
入場までにすでに数百人の長蛇の列!
ええー!
Σ(;☉д☉)三=
なんとか早めに入れて、
中でウロウロオロオロしているとスタッフの方が。
「食品系のお仕事は大変人気ですので
お先に予約を取られることをおすすめします☆」
そうなーん!
慌ててピザのお仕事を取りにいくと13時45分のがギリギリとれた。
(入れ替え制で、一部は15時まで)
これが終わるまでは他の予約は取れない仕組みで
後は行きたいものがあれば並んで待ちます。
なるほどー。
ピザは作ったものをもらえます☆
自分で作ったから
美味しいんだってー

今度はお友達と来たいなー!
9時に開園なので
余裕をもって8時半には着くように行ったんですが
入場までにすでに数百人の長蛇の列!
ええー!
Σ(;☉д☉)三=
なんとか早めに入れて、
中でウロウロオロオロしているとスタッフの方が。
「食品系のお仕事は大変人気ですので
お先に予約を取られることをおすすめします☆」
そうなーん!
慌ててピザのお仕事を取りにいくと13時45分のがギリギリとれた。
(入れ替え制で、一部は15時まで)
これが終わるまでは他の予約は取れない仕組みで
後は行きたいものがあれば並んで待ちます。
なるほどー。
ピザは作ったものをもらえます☆
自分で作ったから
美味しいんだってー

今度はお友達と来たいなー!