QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2017年06月29日

今日のレッスン


今日のレッスン。
発表会終わって、
まずは感想聞きます。


反省、でなくて感想、ですね。
反省だと悪いことを言わないといけないかなって
思うといけないので…

かんそうだよ、
どう思った?
弾く前どう思った?
弾いてるときどう思いながら弾いた?
他のお友達の演奏きいてどうだった??

とかですね〜〜


みんな思い思いにおしゃべりしてくれて面白いです。


後は宿題決めて〜。
レッスン終わってお母さんを待ちます。




また練習曲を頑張ろう〜



さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:11Comments(2)ピアノレッスン

2017年06月29日

ハリーくん

ビスケットちょうだい〜



さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 15:21Comments(0)ハリー

2017年06月29日

くまちゃんいなり弁当


今日は娘さん、校外学習へ



100均のいなりメーカーというのを使いました。
セリアだったかな?


⬇︎画像はネットより



もう食べて済んだかな〜〜



さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 12:23Comments(0)お弁当

2017年06月28日

月曜日。
わたし発表会お疲れってことで
行ってきました。
海〜〜



お一人様で海って
癒されます









大内町の山田海岸です。
また来たい。すぐに来たい。
大好きな場所なのです。



さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 20:18Comments(2)

2017年06月28日

ビワ

大量むきましたっ!



大きい綺麗なのもまだ冷蔵庫にありまーす


さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 15:38Comments(0)

2017年06月26日

発表会終わりましたっ!


志度音楽ホールにて
無事にピアノ発表会終わりました!



去年はミスがあったらいけない!、と気が抜けずに数週間過ごしたら
ガッツリ口内炎が出来て生活にも支障をきたしまして
お茶飲んでもしみる、ご飯食べてもしみる、歌もまともに歌えないという状態…
今回は早め早めの準備でリラックスして臨みました。
……リラックスしすぎて?
ちょっとプログラムにポカミスありましたが
本番はお手伝いの方々、保護者の方にもご協力いただいてスムーズに進むことができました。
ありがとうございました


ソロを一曲ないし二曲、
プラスお友達と連弾やアンサンブル、または歌など
出番はみんな二回あるようにしてあります。
みんなそれぞれ自分の好きな曲、
やりたいことを思う存分発揮できたと思います♫
今回、間に合うのかな?と心配になった生徒さんがいつもより多かったのですが
なんとか本番までには仕上げてきてくれました!
発表会当日までに一人一人やはり紆余曲折のドラマがあり、
いろいろな高さの壁が生徒さんの前にはだかります。
それを乗り越えたり遠回りしたりなんとか本人達なりにゴールを目指して頑張ってきました。
ライブで聴こえてくる美しい演奏だけでなく、
過去の頑張りもあたかもバックスクリーンに映し出されるかのように
お客様には分かるのだと思います。
なので頑張った分、感動していただけるのだと思っています。
みんな頑張ってくれてステージ袖で本当に嬉しく思いました。みんなありがとう!


今年はさらにバラエティ豊かなプログラムとなりました。
・自分で作曲した曲を弾いた子、
・作詞作曲してマイク&ピアノで弾き歌いした子、
・恋ダンス歌って踊った子、
・三姉妹で連弾した子達、
・お友達三人とドラえもんの曲をドラえもんのかぶりものをかぶって連弾した子達、
・吹奏楽に入ってるお姉ちゃんがサックスを吹いて妹が伴奏した姉妹、
・3歳と4歳のいとこ同士がディズニーメドレーを歌ってそのお姉ちゃんとお母様が連弾のアンサンブルしたチーム、
・恒例のギターソロ
・ソロで中島みゆきの「糸」をピアノ演奏したお父さん

などなどでした。


私はジブリの「もののけ姫」と
木下牧子さん作曲の「夏」を
歌いました。
4時間バタバタバタバタしてからのステージはキツイです…
なんとか…なんとか頑張りました…
ご一緒したM先生、ありがとうございました!



終演後にステージに飾っているバルーンがくじひいて順番に全員もらえます
保護者の方にご協力いただきました、
ありがとうございました










































もう来年弾く曲も考えてくれてる子もいるようです!
みんな頑張りました!
またがんばろう!


さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 10:28Comments(5)ピアノレッスンピアノ発表会

2017年06月24日

明日は発表会


いよいよ発表会は明日となりました。
怒涛の追い込み、17枠19人レッスンしました。
(全員ではありません、
私の生徒さんは32人出場します


既存の土曜日の生徒さんプラス、
月曜火曜の生徒さんでちょっとみたほうがいいなという子です。
月曜火曜の生徒さんは明日の日曜日までちょっと日にちが空いているので
次のレッスンをお休みにして
今日詰め込んだのです。




おさらいの時点でちょっとウルっとくるときもあり、
明日がとても楽しみです。



明日、私も頑張ります♫
よろしければお越しくださいませ
入場無料です。


H29年6月25日(日)
志度音楽ホール
12時半開演


さっ、
あっもう20時すぎた!
寝よ!!!


さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 20:20Comments(2)ピアノレッスンピアノ発表会

2017年06月23日

発表会まで後2日!

発表会まで後まで2日となりました。
みんな頑張っています!



Rちゃん(小2)は
・くまのプーさん
・天国と地獄
をソロで、
・南の島のハメハメハ大王
を連弾で弾きます♫


彼女はスポ少でバレーも頑張っていて
運動もピアノもできる万能お嬢さんです。
のんびり〜としてるかと思いきやパリっと集中して弾くこともでき
オンとオフの使い分けがうまいのかな、と思います


いっとき、
思うように進まないとのことでお母様も少し心配だったようですが
今日はものすごく立派に弾いていました!!


朝練しているとお聞きしました。
朝、学校行く前と
夕方学校から帰ってから弾いているそうです。
お兄ちゃんも同じようにバット振ってるから、って。
お兄ちゃんも野球上手になるんだろうな〜〜
お母様のご協力に感謝ですね



本番も今日みたいに弾けるといいね!
Rちゃん頑張って〜〜



さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:28Comments(2)ピアノレッスンピアノ発表会

2017年06月22日

テスト勉


中1息子くん、頑張ってテスト勉強してます。



「なーなー問題出して〜」と
まだまだお子ちゃまやな
付き合ってやると
ポロポロとミスが明るみに出るし笑、
「えっそんなんも覚えないかんの?」
「めちゃめちゃ赤線ひいとるやないかー
みたいなことが多々あるので
息子も、仕上げに私と勉強するのが
なんとなく安心なようです。
まだ私も分かる範囲だけど
(数学は無理です…
いつギブアップするかわからんでー


発表会も後3日です!!
最後の大詰めのレッスンも力が入るし、
勉強はみてやらないかんし、
明日は弁当もあるしっ
まだまだ頑張りまーす


勉強大事だけど
ずーっとやってると
ストレスたまるだろうな〜〜
「あー野球がしたい…」
って笑
テレビも見たいし本も読みたいって。
抑制されると、本来自分のしたいことが
よく分かるのかもね。
明日で終わりだー
頑張れー


さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:47Comments(0)

2017年06月21日

梅エキス

24時間経過。
こんなにるーしーが出てきました





さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 14:28Comments(0)

2017年06月20日

楽天スーパーセール


断捨離したからか?


なんか最近安物ばかりですけど
ちょっとモノが増えてます。
普段は買い物あんまり興味ないんですが、
体の健やかなる成長のせいで
洋服を買わざるを得なくなってます…


楽天スーパーセールです
皆さん!


なんかむちゃくちゃ安くなってて
送料無料だし、
とポチってしまいました。


あ、画像クリックしてもショップにとびません…













アクセサリーは好きですねぇ。
アクセもちょっと整理して、いらないのは捨てなくては。
これもまた安物ばかりですので
さほど惜しくありません。
ハタチとかのアクセ、
似合うわけない笑。
捨てよう。
(しかし貧乏性が… 私を阻む…)


購入したもの、全部千円以下です。
やす〜〜


さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:07Comments(0)お買い物

2017年06月20日

父がくれた梅。
実験的に、砂糖多めと控えめ作ってみました。



砂糖少ないとうまくエキスが出ないとか聞くけどどーなんでしょ。
リカー入りはまた明日仕込もうかな。


さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 15:49Comments(0)

2017年06月20日

リサイクル


ハリーくんはいつもニコニコしてます



さて、
日曜日は学校行事でリサイクル活動がありました。
ご近所の古新聞や古布を集めました〜
息子が戦力、ありがとう。
うちもたんまりたまった古新聞を出し、
そしてフリマで売れ残った古い服達も大きなビニール袋いっぱいに詰めて出しました


フリマ&リサイクル活動で
家の荷物が少し減りました、ふぅ。


最近もう古い服が「合わない(入らない)」「似合わない」…
悲しいかな服をちょっと買い足してます。
しまむらやGUでプチプラの服を。
この間も気づいたら
990円のトップスに
900円のスカートに
1900円のサンダルはいてました。
あはは安すぎ…
プチプラ知ってますか、
プチ・プライスのことです。
いいんじゃないですかね、
着なくなったら心置きなく捨てたりフリマで売ることができます。

足したら減らす〜ってことで
クローゼットの片付けを。
が、これがなかなか。。。
思うように進みまへん…
ハッキリと合わない(入らない)服は
えいーーと捨てれるのですが
そうでないものは…
貧乏性、なかなか捨てられません。。。


何年も着ていないコートも
よーし捨てるぞー
と手にとって5秒眺めて

そっと戻す……

あー
片付け進みません。。。



さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 08:57Comments(0)

2017年06月19日

ばんごはん


今日のばんごはん。





・鶏の照り焼き
・チョレギサラダ
・きんぴら
・オクラとゆで卵
・とうもろこし


とうもろこしはラップに包んでチンしました。
(正確には売られていたままチンした)
息子の体作りを意識しているので
タンパク質をとりたいので
ゆで卵はなんかしょっちゅうテーブルにあがります。
私がおやつ代わりに食べてもいます…
もぐもぐばかりしています…
チョレギサラダは適当にドレッシング作ってあえました。


ごちそうさま


さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:04Comments(0)ぐるめ

2017年06月19日

クラシックコレクションコンサート


クラシックコレクションコンサートへ行ってきました。


ピアノやフルート、声楽いろんなのが聞けるからいいですね。



写真撮った〜〜



さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 11:40Comments(0)コンサート

2017年06月17日

夏っぽい夕焼け


だんだん夕焼けが
夏っぽくなってきました



さぬき市ピアノ教室
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:35Comments(0)

2017年06月16日

イオンのはなまる


用事でイオンきてます〜


はなまる



サラダうどん430円
わさびいなり110円

いなりが余計か?
まぁいいか、
斜め前のおばあちゃんも
うどんにおにぎりに天ぷらによっけ食べよる〜



さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 12:39Comments(0)ぐるめ

2017年06月15日

ばんごはん


今日のわたくしの
晩御飯



さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:12Comments(0)ぐるめ

2017年06月15日

発表会プログラム


発表会のプログラム作り


大変地味な作業です…
部屋の片隅でやってます…





プログラム、業者さんに頼んだら
もちろん早いし綺麗で華やかなんですけど
やはり毎回こうしたほうが良いとの判断で、ギリギリに変更があるので
それに対応したいので
手作りなんです


プリンターが時々ヘソを曲げるので
よしよしがんばれ、
おかーさんもがんばってるんだから〜
と声をかけながらやってます…
同じことずーっと繰り返してたら
プリンターくんも嫌になるのかな
だよねだよね


なんか、ちゃんと真ん中に印刷されなかったりして
毎年ちょっとううっっ…となります。
しかもなんとなんと!
A3に関しては一枚ずつ給紙排出…
一枚ずつ紙をさしこんでいます。。。
ひーーーー


A3を両面、
A4を両面 印刷するので
結構時間がかかります。
これが終われば ひと段落するので
頑張ります
単純な作業は嫌いではないので
もくもくとやってます

100枚がんばるぞーーー


さぬき市ピアノ教室

  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 13:03Comments(0)ピアノレッスンピアノ発表会

2017年06月14日

Aちゃんレッスン


金曜に来ているAちゃん(小2)レッスン♫



Aちゃんはぬいぐるみが大好き〜
おうちでは絵を描いたり
折り紙などの工作も大好きなようです。


今月末の発表会に向けて頑張っています。
曲は
「エーデルワイス」と
「星に願いを」。


普段はニコニコと、可愛いぬいぐるみを持ってきてピアノの横に置いたりと
かっわいい一面もありながら
いざレッスンになるとぐっと集中するタイプです。
この間も、ちょっとできない箇所があって
自分で何度も何度も弾いて
涙が出そうになりながらも
グッと耐えて集中して自ら反復練習してました。
その後 出来たらニコーッとするのでものすごく可愛いです笑


さて今回は「星に願いを」で
初のペダルに挑戦。
私は二年生でペダルなんか踏んでなかったな〜〜
まだ二年生なので足が届かず、
アシストペダルという補助ペダルを使っています。
音が途切れないようにうまく踏めています。


星に願いをは
リー・ハーラインにより作曲され
ピノキオの映画の中で
コオロギが歌った曲です。
分類としてはJAZZですね。
コード(和音)は難しいですが
リズムは単純なので大人の初心者の方とか
チャレンジするのにいいですね


大人っぽい曲を
ペダルを使って綺麗に響かせて弾けています。
さぁ暗譜を完璧にして
発表会でキラキラ輝けるよう頑張って〜〜



さぬき市ピアノ教室  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 09:31Comments(0)ピアノレッスン