2019年08月31日
土曜レッスン
秋は始まったのかな。
コンビニに栗のソフトクリームやスイーツが並び、娘が
「栗、多いな。」
って。
秋は 栗やイモやかぼちゃやで〜
ホクホクで美味しいもんばっかりやで〜〜
Rちゃん
グレードテストに向けて
練習頑張ってます


右は付点のリズム、
左はタンタンタンタンのリズム、
両手で弾くと難しいね〜〜
頑張っております!
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月31日
名古屋めし再現②
名古屋で
食べたい食べたいと言っていたのに
叶えられなかったこちら。
小倉トースト

ビニールに入ってるあんこを買ってきて
作りました〜〜
こ、今度はもうちょっといいパンに
乗せよ。。。
薄くて沈んでるよ…
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月30日
金曜レッスン
もう秋なのかなー
と思いつつまだまだ暑いですね。
今年は海と川遊びに行けなかったなー…
とひつこく思う私です。
Cちゃん(小1)、エーデルワイスを一発ですらすらと弾いてきました。

謎に
「楽譜をここに置く!」
って笑
面白い笑
ブルグミュラーのアラベスクも楽しかった!
と言って一回目のレッスンでバッチリ弾いてました。
スタッカートの弾き方や、クレシェンドの付け方、
少し間違えていた指使いを直して、
もう一度おさらい。
とっても上手だよーえらいね〜

Rちゃんも
練習曲がよく進んでいます。
指の形がよくなってきたので
音も綺麗になってきました。
力を抜いてね〜
彼女は運動神経がとってもいいので
リズム感もいいです♫
スポーツもピアノも頑張ってるね
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月29日
タコ飯
先日、
割引きのタコを使って
タコ飯を作りました。

炊飯器にタコと枝豆と調味料を入れて
仕上げに生姜の千切りを入れるレシピでした。
ゴボウも入れたー。
タコ好きの我が家、
あっという間に食べてしまい…
出来上がりの写真はないっていう。。。
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月29日
我が家のアシスタント
木曜は♫
大きい子や小さな子、
ベテランの子や始めたばかりの子、
バラバラにやってくる楽しいデコボコの日♡
Yくん、この日は
ママが帰るのが寂しくて
結構ハデに泣いちゃった^_^
(Yくんママはお部屋まで送ってくださった後、一旦帰ります)
「Yくーーん、ピアノひこー
おいで〜〜 ひくよ〜〜♫」
って呼んでも
やだ!!!
で、その後もいろいろと
あの手この手で座ってもらおうとしますが
やだ!!! せん!!!
って笑
そんなときは〜〜
お嬢ちゃーーーーん、
へるぷーーーー
有能アシスタント(うちの娘)の登場です。
Yくんの機嫌を取りつつ、
一緒に鍵盤のカード遊びをして
3人でぎゃっはっはっ!!
ってなりました笑
もっかいやろーーー!
ってなるので
「じゃあピアノ弾いたら、またやろう♫
一回ピアノ弾こう

「うんわかったーーー


お嬢ちゃんにリズム取ってもらって
私はデジタルで楽しく伴奏して
ふしぎなポケットが上手にひけたよ

練習はちゃんとやってるので
全部まるーーーー。
で、もっかいカード〜〜。
Yくんはソをひくときに
いつもドから数えて
ドレミファソ…
と確認してからひいています。
パッと弾けるためには鍵盤の位置を覚えなくてはなりません。
小さい子には特にソとラが混同するので
こうやってカードで覚えてくれたらいいな。
将来は学校の先生になりたいという娘。
たぶん私と生徒さんとの関係を見て
私だったらこうしたい、
とか
私もこうしよう、
とか
いろいろ考えているかも。
私がそうでした笑。
(うちの母は厳しくピアノレッスンしてました。
生徒さんは全然楽しそうじゃありませんでした笑)
うっすらと娘の記憶に残ればいいなぁと思います。
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月28日
2019年08月27日
火曜レッスン♫
旅行明けは。
大量の洗濯が…
あまり天気が良くないけど
とりあえず4回まわしました。。。
さてさて最近のレッスンです。
秋冬は
グレードテスト、コンクールがあります。
おたよりでチャレンジしませんか〜〜と
皆さんに周知しましたら
今回はグレードテストに挑戦する子が多いかな。
前回出たコンクールにまた出たい!
っていう子や
初挑戦する子もいます。
みんながんばろ〜〜♫
中学生Rちゃん。

Rちゃんは合唱コンクールの伴奏をします^_^
もう弾けてるので
後は美しい演奏を目指して頑張っております♫
ちなみにもう卒業式の伴奏も頼まれていて
そちらも並行して頑張っています。
二曲とも難しいですが綺麗な曲なので
勉強の合間に、気分転換になってくれるといいなぁ。
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
大量の洗濯が…

あまり天気が良くないけど
とりあえず4回まわしました。。。
さてさて最近のレッスンです。
秋冬は
グレードテスト、コンクールがあります。
おたよりでチャレンジしませんか〜〜と
皆さんに周知しましたら
今回はグレードテストに挑戦する子が多いかな。
前回出たコンクールにまた出たい!
っていう子や
初挑戦する子もいます。
みんながんばろ〜〜♫
中学生Rちゃん。

Rちゃんは合唱コンクールの伴奏をします^_^
もう弾けてるので
後は美しい演奏を目指して頑張っております♫
ちなみにもう卒業式の伴奏も頼まれていて
そちらも並行して頑張っています。
二曲とも難しいですが綺麗な曲なので
勉強の合間に、気分転換になってくれるといいなぁ。
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月26日
月曜レッスン♫
家族旅行から
日曜の夕方に帰ってきて。
月曜さっそく元気にレッスンしてました

帰りの車でグーグー寝てまして…

パパに悪いからなるべく起きておいて
会話でもしないと事故起きたらいけないなーと思ってましたが。。。
ぐーぐー寝てました!!!
おかげで帰ったその日に
洗濯2回も回せました。
晩御飯も、冷凍エビフライを混ぜながら
(名古屋名物えびふりゃー食べてないなって言う話になったから…)
家で食べたし
なんとなく体力がもったんです。
ってことで
月曜も元気にレッスン出来ました


いつも元気いっぱいのRちゃんは冬のコンクールに参加予定。
夏はバレエのお教室の関係で
たくさんお祭りに出たそうです!
みんな楽しい思い出できたかなー

さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月25日
名古屋城
3日目の朝
朝イチで名古屋城に行ってきました^ - ^




どえりゃーきらびやか。


シャチホコ抹茶サンデー♫
これで我が家の旅行おしまいっ
なんか思いのほか名古屋を満喫できて意外に楽しかった笑
だってナガシマスパーランドは三重県なのに笑
長時間の運転、パパお疲れでした。
私はまた500円玉貯金を頑張ろうっと〜〜
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月24日
名古屋名物 手羽先
2日目の晩は
名古屋コーチン食べたい♫
っていう私の希望で…
とりとり亭っていう居酒屋さんへ
手羽先

チキン南蛮

などを食べました(^^)

こういうお店に来ると
いつもパパが
バーーーー!!っと頼むんですよ。
お腹空いてるんでしょうね笑
バーーーー!!っと頼んで大量に来るので
お皿がいっぱい。。。
大食いの男子2人がガツガツ食べるんで残すことはないですけど
私もついつい食べすぎる…
(うちは不思議な家族なので
外食はたいていパパのおごりなんです。
なのでたくさん頼んでも私からは文句はありません

プールで泳いだり遊園地ですごく歩いても、カロリー摂取のほうが断然多いから
体重が増えていくっていうね…
お、おかしいな。。。

ホテルに近くて、たまたま目に入ったので笑
入りました。
が、たぶん鶏肉はコーチンではないかも笑
メニューにコーチンとは一言も書いてなかった笑
でもトリを食べたかったし手羽先食べられたから良かった

さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月24日
ナガシマスパーランド絶叫マシン
この間の記事にも書きましたが
ナガシマスパーランドは、
なんと娘が「絶叫マシンに乗りたい」
と言いだして決まった行き先なのです。
遊園地なんてまぁこれから子供が大きくなるとあんまり行くことなくなるかも…
息子の部活も終わったし
軟式野球お疲れの意味も込めて、やって来ました

写真が下手くそすぎますが
「白鯨」に1番に乗りに。


木製コースター。
一発目の白鯨キツすぎた…
怖い、怖すぎる。。。
それから次々とアトラクションに乗りに行きます


この遊園地の最大の目玉は
スチールドラゴン2000

(写真なかったのでネットよりお借りしました)
めちゃくちゃ高いところからほぼ垂直みたいな角度を滑降します。。。
これも家族でドキドキしながら乗って来ました〜〜
アクロバット

(こちらも写真はネットより)
4Dスピンコースター「嵐」

(これもネットより)
などなど
いろいろ乗ってきました
実は前日のプールも、今日も空いていて
ちょっと並べば大抵すぐに乗れたんです
で、主要4大絶叫マシンは
それぞれ2回ずつ乗る、っていう偉業を達成しました…
他にも昔からあるバイキングとかが
めっちゃ怖くて懐かしくで楽しかったです!
まさかスチールドラゴン2回乗るとは思わなかった…
ずーーーーーっと歩きっぱなしで
疲れたけど楽しかった
家族で遊園地なんて幸せだなー。
義母や両親や周りの皆さんに感謝だなー。
これからも頑張って生きていきます笑
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
ナガシマスパーランドは、
なんと娘が「絶叫マシンに乗りたい」
と言いだして決まった行き先なのです。
遊園地なんてまぁこれから子供が大きくなるとあんまり行くことなくなるかも…
息子の部活も終わったし
軟式野球お疲れの意味も込めて、やって来ました


写真が下手くそすぎますが
「白鯨」に1番に乗りに。


木製コースター。
一発目の白鯨キツすぎた…
怖い、怖すぎる。。。
それから次々とアトラクションに乗りに行きます


この遊園地の最大の目玉は
スチールドラゴン2000

(写真なかったのでネットよりお借りしました)
めちゃくちゃ高いところからほぼ垂直みたいな角度を滑降します。。。
これも家族でドキドキしながら乗って来ました〜〜
アクロバット

(こちらも写真はネットより)
4Dスピンコースター「嵐」

(これもネットより)
などなど
いろいろ乗ってきました

実は前日のプールも、今日も空いていて
ちょっと並べば大抵すぐに乗れたんです

で、主要4大絶叫マシンは
それぞれ2回ずつ乗る、っていう偉業を達成しました…
他にも昔からあるバイキングとかが
めっちゃ怖くて懐かしくで楽しかったです!
まさかスチールドラゴン2回乗るとは思わなかった…
ずーーーーーっと歩きっぱなしで
疲れたけど楽しかった

家族で遊園地なんて幸せだなー。
義母や両親や周りの皆さんに感謝だなー。
これからも頑張って生きていきます笑
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月24日
朝食
朝食。




なかなかにインスタ映え…
ヒルトン名古屋でした(^^)
ちまちま数年貯めた500円玉貯金のおかげ…笑
「朝食100円プラン」
っていう謎のプランがあったのでネット予約笑
朝食が美味しいと口コミ見たので楽しみにしてました

それと、
楽天トラベルからの予約をしたので
楽天ポイントを使ってちょっと安く泊まりました。
8000ポイントもあったんですよー
ちょっと前に楽天カードを作ったんです。
そうしたら8000ポイントついてきたんです〜〜
8000円分。
しかもポイントサイトを経由して楽天トラベルでの予約なので
そのポイントサイトのポイントも貯まる、っていう。
(○ディ薬局って、
○ディーポイントと楽天ポイント貯まるんです。
WAONで支払うとさらにそっちもポイントつくっていう。)
ポイントポイントうるさいですね…
ポイント勉強中なんです…
何かいろんなところのまわしものみたいになりましたが
ちょっとおトクにいい雰囲気のホテルに泊まれて
家族のいい思い出になりました♫
体重は順調に増加中~
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月23日
名古屋名物ひつまぶし
1日目の夜は。
家族みんな大好きなうなぎ

名古屋名物ひつまぶし♫


栄ガスビルの「しら河」さん。
ネットであまり高価すぎないところを調べて、
携帯のマップで誘導してもらって着いた!!
ふーぅ。
スポンサーはパパ。
助かる〜〜

私、ひつまぶしって初めて食べたんです。
えーなにこれ美味しい〜〜


米大好きウナギ大好きの息子が
シメのお茶漬けで
「めちゃくちゃうまい…」って。。。
記憶に残る美味しさでした!
海水ジャンボプールから
直行で来たから髪の毛のクルクル度(天パ)がハンパない


さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月23日
家族旅行!
さぁさて、我が家はお休みをもらいまして。
家族旅行に行ってまいりました!!!!


皆さん覚えてますかー
以前アップした、500円玉貯金のおかげです〜〜
(記事はこちら→ ☆)
あとは、競馬が趣味のパパがカンパしてくれるっていうので
行ってきました

どこかわかりますか〜〜???
ナガシマスパーランド!!!
なんと娘が、絶叫マシンに乗りたいって言うんです!
さすがリングネーム、ダイナマイトサクラ。。。
1日目はジャンボ海水プール。
かなり楽しめました。


私も泳ぎましたよ〜〜
ま。もはや体型カバー水着が
体型をカバーしてくれないっていうね。。。
し、仕方ないっす!
また順次旅行記をアップしまーす
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月22日
書き書き
年長さんSちゃん、ワークブックを書き書き

ソラシドレを覚えるため、
ワークブックに書き込んでます。

Sちゃんはおとなしいですが利発な子。
音符が増えていってもよく理解しているようです。
発表会では、初めて人前に出て演奏して
ステージから走って帰ってきました笑(かわいすぎる笑)
後で涙が出たみたいですが
難しい曲をとっても上手に弾けたんです。
主人が、Sちゃんが上手だった!
って言ってました(^^)
もちろんあと何人か名前を出してましたが、うちのパパは素人なりにたくさん演奏を聴いているので
パパの感想はかなり的を得ていると思っています。
パパのお墨付きのSちゃん、
このまま頑張っていいリトルピアニストになろうねー
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月22日
パフェ♫
オフの水曜日♫
お嬢ちゃん、宿題全部できたっていうから


十川フジグランのところの
グッドネイバーズコーヒーさん♫
息子は 「朝宿題→昼から塾→夜宿題」
の毎日を過ごしてもまだ終わらない。
まじめにやってるんですけど
終わらんのです。
中高一貫のあの中学校、めちゃくちゃ宿題ある!
夏休みらしいことは祭りに行ったくらいかな…
中3の夏、青春ないな、
仕方ないな〜〜 がんばれー
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月22日
手作りカード
先日、レッスンの合間に〜〜
鍵盤カルタを作りました!



プリンターで画用紙に印刷して
チョキチョキするだけです。
使い方は???
フラッシュカードのように早読みしてもらったり、
カルタでバァーーーーン!!!
みたいな♫
楽しみだな〜〜
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月22日
凪のお暇再現レシピ④
ドラマ「凪のお暇」再現レシピ ④
☆幸せの青い鳥丼☆

武田真治の、スナックバブルのママが大好き♫

↑これはドラマの本物
私は高橋一生さんの慎二派です〜〜
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
☆幸せの青い鳥丼☆

武田真治の、スナックバブルのママが大好き♫

↑これはドラマの本物
私は高橋一生さんの慎二派です〜〜
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
21:09
│Comments(0)
2019年08月21日
凪のお暇再現レシピ③やり直し
リベンジ〜〜
ドラマ「凪のお暇」再現レシピ ③(やりなおし)
☆土鍋丸ごと茶碗蒸し☆

ふるふるに出来た〜〜
中はエビ、カマボコ、そうめん他が入ってます♫
前回はオーブンで加熱したけど、今回はフライパンに水を張ってそこにドボンって入れて蒸しました。
あーやれやれ
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
ドラマ「凪のお暇」再現レシピ ③(やりなおし)
☆土鍋丸ごと茶碗蒸し☆

ふるふるに出来た〜〜
中はエビ、カマボコ、そうめん他が入ってます♫
前回はオーブンで加熱したけど、今回はフライパンに水を張ってそこにドボンって入れて蒸しました。
あーやれやれ
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
2019年08月21日
夏休みあとわずか
夏休みの楽しい出来事を
みんながお話ししてくれます♫
キッザニアやUSJに行った子もいるし、
川や海で遊んだって子も。
映画を見たりお買い物した、や
おばあちゃんちでゆっくりしました〜〜とか
みんなそれぞれに楽しんだのね〜〜
いいなー楽しそう♫
ピアノも頑張ろうね~

さぬき市寒川町ピアノ教室高木
みんながお話ししてくれます♫
キッザニアやUSJに行った子もいるし、
川や海で遊んだって子も。
映画を見たりお買い物した、や
おばあちゃんちでゆっくりしました〜〜とか

みんなそれぞれに楽しんだのね〜〜
いいなー楽しそう♫
ピアノも頑張ろうね~

さぬき市寒川町ピアノ教室高木