2013年08月29日
イス、ペイント。
涼しくなったので。
やっと2脚目ペイントしました。
緑は春休みに塗ってたので、今日は白。
昭和な椅子が、洋書風に笑。

まだ座面はネジで固定してないので
浮いてますが
やっぱり白、綺麗やね〜。
近くで見たらガタガタ…(^_^;)
ま、いーんです、
お遊びですから。
私の祖母が使っていたものなので
捨てるのも忍びないし、
再生してばーちゃんも喜んでいることでしょう!
奥に見える段ボールはステンドグラス。壁にはめ込みます。
びふぉー。

やっと2脚目ペイントしました。
緑は春休みに塗ってたので、今日は白。
昭和な椅子が、洋書風に笑。

まだ座面はネジで固定してないので
浮いてますが
やっぱり白、綺麗やね〜。
近くで見たらガタガタ…(^_^;)
ま、いーんです、
お遊びですから。
私の祖母が使っていたものなので
捨てるのも忍びないし、
再生してばーちゃんも喜んでいることでしょう!
奥に見える段ボールはステンドグラス。壁にはめ込みます。
びふぉー。

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
15:28
│Comments(0)
2013年08月26日
愚痴というか…
いつも新築の話しは限りなく愚痴ですみません!!
(^_^;)
家づくりって
夫婦でするものですから、
お互い譲り合って… となるわけです。
どちらかが主導権持ってぐぃぐぃ勝手に進めて行くパターンや
事情があってお一人で進めなくてはならない場合もあると思いますが…。
まぁうちはお互い譲り合ってますねぇ。
で、そこで思うこと。
自分一人の家があればなんて素敵だろーう



私はコテコテにやりたいタイプです。
玄関は印象的な英国風、
ピアノの部屋は美輪ルーム、
ダイニングキッチンは古城改築風、
寝室は落ち着いた大人ゴスロリ系、
トイレはジブリ系……
と、まぁ適当半分、真面目半分に書きましたが
こんな感じで、
どの部屋も印象的にしたいのです。
主人は、
体裁ものすごく気にするタイプなので
コテコテやめよう、
普通が一番!!
…っていうタイプです。
……。
ので、結局凝りたくても普通かな〜
まぁ、主人の意見も聞きつつ、
私のやりたいことだいぶさせてもらってますが笑、
これ、ぜーーんぶ私の思うような家が建てられれば
なーーーーんて楽しいんだろう〜!
っておもいますね。
ボロボロのアンティークドアとかめちゃくちゃつけまくります。
キッチンの壁は石畳みたいな石を貼りまくります。
あーーー楽しそうだなー。
でもまぁここは折れ合いながら…
結婚生活と一緒ですねぇ。
…とか言うと、
「お前のやりたいこと全部聞いてやっとるでないかーーーー!!!!!!」
と、言われます(*^o^*)



まだまだやりたいこといっぱいあるんだぜ〜っ。
しかも突拍子もないこと!!
まぁ「やっぱり…!んがぁ!」って
思うことは何年かたってリフォームするかもしれませんね。
それって結局、全部私主導…
ぷぷ。
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
23:35
│Comments(0)
2013年08月25日
タオル。
夏休みに首巻きタオル、鬼縫いしてました。
全国大会前に、ジュニア野球のおかーさんたち全員に
プレゼントしました。

これは自分用。
右端のラブリーなのは娘のお友達へ。

涼しくなったらいろいろやりたくなりますねぇ。
布も整理したから、
何かできそうな気がしてきました!!
2013年08月24日
おかず
雨がザーーーっと降って
今日は涼しい(^-^) 涼しいと料理する気になるなぁ~。
今晩は
・小柱とイカのトマトパスタ
・タコとキュウリとアスパラとタマネギのサラダ。
後もう一品…ってとこで、いつも尽き果てるなー。
頑張れ私。
2013年08月23日
天井
この猛暑の中…
大工さんが来てくれて、
一生懸命トントンしてくれてます。
ホント、あっついのに……
私ができることと言ったら
10時と 3時にジュースを出すくらい…

今は天井部分にさしかかってます。
……。
さしかかっている、と、自分で書いて
工程手順も知らないのに
さしかかってるも何もないよな…
と、思いました、あはは。。。
ピアノのお部屋です。
可愛らしいシャンデリアをぶら下げたい、
と言うと こんなんしてくれました!!

四角く一段上がってるっっっっ。
ありがとうございます…
T^T
天井も、他の部屋より高くしてくれてます。
大工さんにはいろいろと提案してもらって
感謝してます。
この四角、パパがすごく気に入ってます。
……パパはほぼ関係ない部屋なんですけどね。。。
家づくりに関しては、
うちは夫婦で「見た目重視」なところがあり、
使い勝手、とか 収納が… とかより
インテリアのほうを重んじてしまってます(^_^;)
まぁ特にピアノの部屋は非日常な感じにしたいので
やり過ぎ、なところまで行きたいです。
家の雰囲気は、
・印象的な窓と
・壁紙、
・照明、
この3つで決まるんじゃないかなーと勝手に思ってます。
家の数カ所に、可愛いのや面白そうな窓をつけることが出来ました。
窓はもうサッシの枠がつきました。
ガラスはいつかなー(^-^)
次は照明を頭の中で考えていて、
それが私にとって楽しいひとときになってます。
照明って、普通の照明も、凝った照明も
値段はさほど変わらないです。
ので、オモロイやつにしたいと思います。
また進んだらアップしますね〜
2013年08月20日
2013年08月19日
阿南大会
8月上旬。
高野山の後、
三日あけてすぐに徳島県の阿南市に
試合をしに行きました(^○^)



試合は初戦突破ならず…
残念でしたけどみんな頑張りました。
一泊し、
夜にウミガメの産卵も見ることができました。
次の日はレクリエーション✨
海水浴にスイカ割りっ。

部員と指導者の方々、
おとーさんおかーさん方と
ワイワイ楽しく過ごせてとっても楽しかったです。
試合もしっかり応援できたし。
また行きたいなぁー、
連れてってもらおう。
2013年08月12日
2013年08月11日
高野山
そろそろ、高野山の記事を…
7月末に
息子の野球の全国大会が高野山であり、
いってきました。
泊まったところは宿坊と言われる
お寺。

高野山は一度行きたかった場所…
そんなところに部員&指導者の方々、おとーさんおかーさん方と
ワイワイ楽しく行けて良かったです


開会式。

2013年08月10日
おうち
お久しぶりです!!
ブログ投稿のアプリ、
途中で放棄して別の用事してると
キレイさっぱり消えてしまうので
嫌になってました…
(;_;)
おうちはというと…
ブロックが、フェンスと東側を除き
出来ました。
昨日からサッシの枠が入ってます。
楽しみだなぁ。

ここはキッチン。

ネタばらしをすると(というほどではないが)
窓やサッシは白で、
外壁は茶色と白の二色にする予定です。
茶色の壁に白の窓枠が映える洋風の家になるのでは…
ここはレッスン室。
白の格子が入った上げ下げ窓をふたつ並べて、
そして右には出窓をつけます。
