QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2021年03月31日

アロエベラ



流行ってるから買ってって〜


息子が。


なんなん。女子力高いな
ネットでポチりました。


お嬢さんはご多分にもれず最近はBTS
雑誌を買わされました^ - ^
だんだん我が家も韓国づいてきました。


しかしこのアロエジェル、
今日某ストアで山積みしてるのを見つけてもた。
ま、ネットの方が安かったからええけど〜
私もつ〜かお


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:25Comments(0)

2021年03月30日

動画で



先日のレッスンで。
どうしても途中で速くなったり遅くなったりしてしまうMちゃんのために
動画を撮ってママにお送りしました。




自分の弾きやすいように
知らないうちにテンポが速くなったり遅くなったりするんですね〜 


ポピュラー曲なのでテンポ一定がカッコいいです。
メトロノームで練習するのが一番ですが
とりあえず参考動画として。
私がメトロノームに合わせて弾きました。
これと一緒に弾くといいよ、
って言うと

わかったー!

って
頑張って〜(^。^)


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:40Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月29日

桜〜


今日は半分オフの日〜。
5週目なのでお休みでしたが、振替レッスンいれていました
^ - ^

18時には終わったので桜を見に
朝から仕込んでおいたお弁当を家族でさっと食べて帰りました

↑息子がiPhoneで撮影



子育てカウントダウンをしてしまいます。
家族4人でお花見が出来るのはあと何回なのかしら。。。

以下、私〜

亀鶴公園は息子がドン引きするくらい薄暗かったです…
ぼんぼり無い。。。



しかしその分、月と桜のコラボが最高でした^_^



月明かりで花見…
和歌が詠まれたいにしえの花見はこんな感じだったのかな。
それにしても早く桜の下でワイワイ宴会したいですね。
その日を待ち望んでいます(^人^)



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:43Comments(0)

2021年03月28日

魚神さん


マグロを食べに行ってきました♪






さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:14Comments(0)ぐるめ

2021年03月27日

お月様やお星様を見ながら


ブログが…

滞ってますね。。。
ひーーー


ネタはいーーーっぱいあるんですよ
ただ、前にも書きましたが最近は
インスタやFacebook、メルカリやYouTubeなどやってまして
そっちのほうに気が行きがち。。。


ぼちぼち思い出してUPしますね。


さて、今日も元気に土曜日のレッスン
朝の9時から16時までありました(o^^o)
Rちゃん(小1)は最近、音符がよく読めるようになってきて
前よりスムーズに進んでいくようになりました。




「このあと、こうえんにいって
 おんせんにいくんやー

「いいね! いいなー。。。
 せんせも温泉好きやわー  
 せんせはね、あそこが好きだよ、
 お風呂から海が見える温泉。」

「あ〜〜
 あそこかー。
 せんせい、おかねもちになって
 じぶんのいえに、外におふろつくったら?」


「ほんまやなー
 いいね〜」

「お外におふろがあったら〜
 おつきさまみたり、おほしさまみたりしながら
 おふろにはいれるよ



す・て・き……


そんな素敵なイメージが、Rちゃんの中にあるのね〜
ロマンチックな風景だなーと思いました。
ゆくゆくはRちゃんのそんなステキな空想が曲に生かせたりしたらいいな。


また温泉の感想聞こうっと〜



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:10Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月26日

呪術廻戦


鬼滅フィーバーも少し落ち着きましたね。
鬼滅の話しは、まだまだ生徒さんよくしてあます。
漫画を読んで、生徒さんとキャラクターの話しとか出来て本当に良かったなぁと思います。


そして、鬼滅が静かになりつつある次は
「呪術廻戦」だそうです。
これも漫画からアニメになった作品で、
息子の部屋にあるんですけどね〜
ちらっと読んだけどあまりハマらなかったんです〜


これも読まなきゃかな(^_^;)


シーズン1のアニメの主題歌を
Mちゃんが弾いてます



廻廻奇譚
という曲です。


はい、読めますか〜
読めますか読めますか〜


答えは「かいかいきたん」です。



カッコいい曲です、
アニソンはビートを感じてクライマックスまで一気に駆け抜けるように弾くと
カッコいいです。


頑張ろうね〜


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:19Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月25日

BTS


Yちゃん、BTSファンです♫


「Stay Gold」が仕上がったので撮りました♪



良ければYouTubeご覧下さい。
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/40waqlSRMv4


※記念にサッと撮っているものです。
どの子も完璧には仕上がってる演奏ではないかと思いますが
温かい耳で聴いていただければと思います。



時々耳にするお話し。

「〇〇先生のところはクラシックしか練習させてくれない」
「〇〇のお教室は好きな曲を弾かせてくれない」


いわゆる、アニメの曲とか。
アーティストの曲とかですね。
そんなのはNGで、クラシックの曲を勉強しましょう、と。


まぁ〜どうなんでしょう〜
そこまで断言している先生はやっぱりご指導もきっちりされてるでしょうから
習っているとエチュードとかソナタとか、
バリバリと弾けるようになって
メキメキと上達するというメリットがあると思います。
ので、私はそういうお教室も素晴らしくていいと思ってます。


ただ、「〇〇を弾きたいです」
って言った時に否定された時の本人と保護者の方の気持ちを考えると…
弾かせてあげてもいいのでは〜と思います。


お子さんがどういうタイプか、
とか
お母様がどういうタイプかも関係してくると思います。
どのようにお子さんにピアノと関わらせたいか…


まぁ私がどうこう言わなくてもどこのお母様も子供のことを考えてお教室選んでいると思うので
自ずとお子さんに向いているところを選んでいるでしょうね〜


うちはポピュラーとクラシックを両方
頑張ってもらっています。
クラシックは必須で、ポピュラーは弾きたければ
という感じなのですが
今はもうポピュラー教室みたいになってます笑。
(いや、ちゃんとクラシックのコンクールにも
参加してます


ただ、バレエが踊れないとジャズダンスやコンテンポラリーが踊れないのと同じで
クラシックが出来ないとポピュラーは弾けません。
古くて良いものも知ってほしいので
両方、ステキなものをゲットして欲しいです



そう思う理由は

私がAB型だからかも知れません!!!!



以上おわります。
(え、おわり?)




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:59Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月24日

クリスマスローズ

我が家のクリスマスローズは3種類
^ - ^







  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:00Comments(0)ガーデニング

2021年03月23日

ハリーくん


ハリーくん
フサフサでかわいいね〜




いつも父が散歩に行ってます




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:18Comments(0)

2021年03月21日

スプリングコンサート

近所の中学の吹奏楽部スプリングコンサート♫

(ぼかし加工してあります)


可愛い生徒さんが3人出てるから聴きにいきました。
一生懸命吹いてステキだった♫
いつもほんわかしてるKちゃんがバリバリとドラムセットを叩いててビックリ。
百聞は一見にしかずって言いますけど部活のことがなんとなくいろいろよく分かった!
部活のこともたまに相談されるので行って良かったな〜って。
コロナに負けずがんばれ〜



ママ友と〜♫
帰りにお茶しました




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:36Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月18日

頑張った証拠


この楽譜♫




見てください〜
折り目がついて、ふくらんでいます♫


たくさん練習した子の楽譜ってこうなっていますよね^_^
ピアノの先生なら今、

「うんうん。」

と大きく頷いていらっしゃるかと…


毎日開いているので
折り目がついてくるんです、
そしてレッスンのときにそのページがパカっと開くので
サッと開いてサッと弾きます笑。


全然弾いてない子は楽譜を開いても開いても
ぱたーーーーん
と戻ってきます。
あれー? よいしょ。
ぱたーーーーん
あれー? よいしょ。
ばたーーーーん


なんでだろー


なんでだろうね〜
ゴゴゴゴゴゴゴ……


冗談です
笑笑




Kちゃんはほとんど毎日弾いてます
他の子もそうですが
毎日とかほぼ毎日頑張っている子って本当にすごいと思います。
すごいのは生徒さんだけでなく、支えてくださってるママやおばあちゃん…
頑張りはピアノ以外でも生かされることと思います、
コツコツやれば積み重なっていくことを
身をもって経験して知るのです。


え、えっと練習あまりしない子は
頑張っていない、とは言いません、
私はいつも「今ここで弾いてるからエライ
って言ってます。
ので、頑張るうちの生徒さん全員に
幸せな未来が訪れますように〜



…^_^



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:28Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月17日

卒業式

卒業生のみなさん、
ご卒業おめでとうございます^_^


うちのお教室も小学校3人、
中学校1人卒業します。


卒業式でHちゃんは合唱伴奏をすることになりました



オーディションで決まったのですが
なんとフタを開けてみたら
いや、
だいたい想定内たったんですけど笑
オーディションを受ける子がうちの生徒さん3人笑。
他のお教室で習ってる子も受けるって聴いてましたが、
あるあるなんですけど途中で何人か脱落していくんです。
その点うちのお教室の3人はエライなぁって。
チャレンジして素晴らしいです♪


で、ありがたかったんですけど
オーディション審査のときに
カーテンで仕切ってくれて誰が弾いているのかわからないような状態にしてくれたようです。
弾く順番も先生にはわからないようにしていたと。
公平な決め方で決まったら、本人達も納得しますよね。
受かっても落ちても本人納得、保護者の方も納得、私も納得、と。
ありがとうございました。
落ちちゃった子は辛かったと思いますが、頑張ったことに意味があるので
めげずにまた中学校でもチャレンジしてほしいです。
でも本当に、誰が選ばれるかわからないというみんながとてもよく弾けていた状態でした。
選ぶのは心苦しく大変だったと思います。


さて、本番Hちゃんうまく弾けて感動の合唱だったようです。
ママが動画を送ってくれました
ありがとうございました。


新しいステージでも
また楽しく過ごして輝いて欲しいな。
応援していまーす



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:46Comments(0)ピアノレッスン卒業式伴奏、校内音楽会伴奏

2021年03月16日

スイーツ男子


我が家のスイーツ男子が、
ホワイトデーにスイーツ作ってました…









バレンタインに「男子」からもらった手作りおかしの
お返しだそうです……


なんなん、最近の男子、 
女子力高いわね…


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:16Comments(0)

2021年03月15日

バッハコンクールオンライン大会

2020年度バッハコンクールオンライン大会

Rちゃん銅賞




オンライン大会とは動画審査のことで
全国から参加できます。
Rちゃんは1.2年A部門のエントリーで、
90名の中から選ばれました♫


おめでとう


トロフィーは何個かもらっているRちゃん、
盾は初めてだね〜
頑張って良かったね


また次は難しいほうに挑戦しよう♫




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:13Comments(0)ピアノレッスンコンクール

2021年03月12日

鬼滅マスク


禰豆子のマスクがかわいいね




さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:05Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月08日

コンチェルト


日曜日は志度ホールへ。






娘のピアノの先生のコンサートへ行ってきました。
私の師匠でもあるのですが
素晴らしいコンチェルトを聴かせていただきました^ - ^


コンチェルトとは協奏曲です。

協奏曲は、
今日では主として一つまたは複数の独奏楽器と管弦楽によって演奏される
多楽章からなる楽曲を指す。
ネットより


前半チェンバロも聴くことができ
娘も興味を持っていました。
うちのお教室の生徒さんも数名来ていただき、
初めての古楽器、
バリトン歌唱などを耳にすることができ
よい経験になったようです


また良い演奏会があれば
うちの生徒さんもどんどんお出かけしてほしいです
今はコロナが気になる方も多いと思うので
あまり大きな声では言えないのが残念です。
早くコロナが収まりますように!!



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:40Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月07日

大川オアシス



日曜日、お昼ご飯に^ - ^


大川オアシスへ行ってきました♪

さぬき市津田町鶴羽2326-12


海が見えるレトロ喫茶店ってことで
インスタで人気なので
行ってみたかったのです




海が見えるってだけでもう最高。。。
内装も昭和レトロでバエバエ。
メニューもたくさんありました。



後ろの席に、私と同じくインスタを見て来たであろう若いカッポーが。
クリームソーダを頼んでパフェ頼んでパンケーキも頼んで
パシャパシャパシャパシャ
そして長ーーーーい自撮り棒で
パシャパシャパシャパシャ



若いっていいね



最後にレトロパフェを頼みました



パパは仕事の合間に結構来てるみたいだったし、
小さい頃から来てたみたいで
「これのどこがインスタ映え???」
って全く意味がわからないらしいです。



こんな素敵なバエてるところが
理解できんってどーーゆーことや。
 


ちょっと小旅行気分を味わえました♪
密を避けてかなり早い時間にお邪魔しました。
皆さんも是非どうぞ^ - ^



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:49Comments(0)ぐるめ

2021年03月06日

ご褒美は


23日のコンペティションで
銀賞もらえたCちゃん





元気にレッスンに来てくれました♪
2位になったご褒美に
L.O.L. サプライズのお人形を買ってもらったそうです(^_^)


カワイイ すっごいオシャレな女の子!




すごく練習頑張ったからね〜
頑張ったものが評価されて賞をくれて、そして
お父さんお母さんお姉ちゃんおばあちゃん達が喜んでくれて
その上にご褒美くれたら
すっごく嬉しいね


練習大変だったと思いますが 
やはり頑張ったからこそ味わえる喜びがありますね。
また次、
がんばろう(o^^o)


さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:02Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月05日

チェンバロの音色

前日のレッスン。
バッハのメヌエットがうまく弾けたRちゃん(小1)。



バッハの絵本を一緒に見て、
その後にデジタルピアノのチェンバロの音色で
おさらいをしてみました^ - ^


いつもと違う音に
最初は不思議そうにしていたRちゃん
弾いてみてバロックの雰囲気を味わいました



さぬき市寒川町ピアノ教室高木
  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 23:51Comments(0)ピアノレッスン

2021年03月04日

好きなキャラクター


Sちゃんは春から一年生


ポッケにハンカチが入っているのが見えたので
「どんなハンカチ〜〜???
って聞いたら
(ハンカチの柄が気になる私です
 ハンカチが好きなので笑)


見せてくれましたー
無一郎!!(鬼滅の刃)





推しのキャラが渋いわー



どんなふうに好きなのか 
かわいく教えてくれました♪
また今度もいろいろお話ししようね〜



さぬき市寒川町ピアノ教室高木  


Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:38Comments(0)ピアノレッスン