2012年12月26日
先日の
先日の 「題名のない音楽会」、
良かったです(^_^)
山下洋輔さんがガーシュインの交響曲を弾いてました。
指揮はもちろん佐渡さん
素晴らしかった。
山下さん大好きです、
いつも楽しそうに弾いてらっしゃいます。
ニコニコしながら弾いてる…… というよりは
ニヤニヤ… とかニタニタ… が
合ってます笑。
ホントにたのしいんだろうなー、
音楽ってこうあるべきなんじゃないかなって思います。
N先生にならったばかりのディキシージャズのバンドも出てきて
勉強したことがリアルタイムで出てきて嬉しかったです。
ジャズのことももっと知りたいなぁと
思っているところです…
最近、中学生の生徒さんに
簡単なジャズを弾いてもらってます。
度々出てくる不協和音に、「???」ってなって止まってます笑。
合ってるかどうか、わからなくて戸惑うようです笑。
合ってるよー
そういう美しさもどんどん知って欲しいなぁ。
(^_−)−☆
良かったです(^_^)
山下洋輔さんがガーシュインの交響曲を弾いてました。
指揮はもちろん佐渡さん

山下さん大好きです、
いつも楽しそうに弾いてらっしゃいます。
ニコニコしながら弾いてる…… というよりは
ニヤニヤ… とかニタニタ… が
合ってます笑。
ホントにたのしいんだろうなー、
音楽ってこうあるべきなんじゃないかなって思います。
N先生にならったばかりのディキシージャズのバンドも出てきて
勉強したことがリアルタイムで出てきて嬉しかったです。
ジャズのことももっと知りたいなぁと
思っているところです…

最近、中学生の生徒さんに
簡単なジャズを弾いてもらってます。
度々出てくる不協和音に、「???」ってなって止まってます笑。
合ってるかどうか、わからなくて戸惑うようです笑。
合ってるよー

そういう美しさもどんどん知って欲しいなぁ。
(^_−)−☆
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at
08:44
│Comments(3)