2017年10月25日
ハロウィンイベント
お教室でハロウィンイベントしてました!

連絡帳にはいつもの表を貼ります、
ハロウィンバージョン。
練習した日にシールが貼れます。

壁に大きな用紙を貼りました。
最初はこんな真っ白な紙〜〜

自宅練習したらシールが貼れます。
練習 1日したらシール1枚。

目標個数 シールが貼れると
お菓子がもらえます!
だんだん増えてきました〜〜

お菓子は土日に娘と詰め詰め。

全部ハロウィンパッケージのものにしました


みんな頑張ってくれたんです♫
お菓子もらえるってだけで
結構テンションあげて練習してくれました。
きっかけは9月くらいに、
いつもの練習曲をひいていた生徒さんが、
「今日この曲が合格するとお母さんにお菓子ひとつ買ってもらえる

と言っていて。
無事に合格して、
「あ〜〜よかった!これでコンビニでお菓子買ってもらえる!!」
ってすっごい喜んでいたので
お菓子パワーってすごいんだな、って思ったことからです。
良かったことは
お菓子もらえるために頑張ったことだけではなく、
壁に貼った表を見ながら
「だれだれちゃんはよく練習してる」
など、すごーい、と言い合いっこしてることですね。
◯◯ちゃんは朝練してるみたいよ、
とか
◯◯ちゃんは毎日30分って決めて練習しているよ、とか
他の生徒さんの自宅での練習の様子も話すきっかけになったりして
刺激になったと思います。
目標個数に間に合いそうにない生徒さんは
頑張って必死に弾いてくれました

(ラストスパート用に、1時間弾いたらシール2個ということにしてました

たくさんシールがたまってきました!
おかげで
お菓子ゲットできましたよ〜〜

待ちきれない〜〜

小さい子も頑張りましたっ

中学生はシール貼るの恥ずかしい子もいたので
全員ではありませんが
(連絡帳で私が数を把握して、ちゃんとお菓子を渡しましたっ)
皆さん私の思いつきのイベントに楽しんで参加してくれました。
10月でめっちゃ上達したなーっていう生徒さんが多いです。

お菓子で釣らなせんのかーい笑
まだ土曜日まで続いてます!
お菓子もらおうね〜〜

さぬき市ピアノ教室
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 19:02│Comments(0)
│ピアノレッスン