2017年12月04日
ストーブが壊れました…
この寒い中、
ストーブが壊れました…
_| ̄|○

薪ストーブあって毎日炊いてるんですけど
夜しか炊いてないので朝は手早いファンヒーターに
お世話になってました。
が、壊れた……
お金ないので買いたくない。
いやお金ないと言うと主人にすごく嫌がられるんですけど、
(俺はちゃんと稼いできてる

そ、そりゃそうですけど

もうきっちりと貯金や支払いに使い道が決まってるので余分なお金は…
ない

電化製品の壊れなんて
ホコリとか、電子部品の接続不良なんじゃ?と
なんとか直そうと、画像のようにバカっとフレーム?を開けました。
いろいろネットを見て調べて四苦八苦…
電化製品をこんなふうに分解みたいなことする主婦イマドキいるか?
と思いつつ…
ぎぶっ!
ど素人、無理でした…
_| ̄|○
主人が
「あれ、買おうや、あれ、あれ、
ほら、あれ、おしゃれなまぁるいあったかいやつ」。
アラジンか?

「おぅそれそれ」
なんぼするんか知ってるんかっ!
(; ̄O ̄)
しかも。給油タンクないので
家の中にポリタンクを持ち込むか
外にストーブを持って行って給油するか…
それはないわ〜〜
で、
レッスン終わって21時から
気にいるファンヒーターないか探してたんですが、
これというものが全然なくて、
こんなに寒いのに!!!!!と
もう頭がモヤモヤモヤモヤモヤモヤしてきて
とうとうポチりました!!!!!!!
清水の舞台から…
飛び降りました。。。
楽天の最安値…

黒のアラジンです。
贅沢品だと思ったけど、
寒いのが苦手な私、薪ストーブとこれで
なんとか冬を好きになりたいです。
空焚き注意、とかタイマーないとか、
そうあう原始的なところが好きです。
アラジンちゃん。。。早くきて…
寒いから。。。
(;_;)
届いたらまたアップします〜〜
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:53│Comments(0)