QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2018年11月16日

6年生Hちゃん

6年生Hちゃんから
修学旅行のお土産をいただきました〜〜



これもまた前回に引き続き
頂いたものってあまり載せないようにしてるんですが
(みなさんが気を遣うといけないので!
うちはお中元お歳暮のご用意がいらないお教室です)
こちらもまたあまりにも可愛くて…
ありがとう〜〜^_^


Hちゃんはピアノを始めたのは小学校入ってしばらくしてから、と
幼稚園から習ってるという子に比べたら少し遅かったかもしれませんが
持ち前のコツコツさで今では練習曲がとてもよく進んでいます。
以前は自宅練習をやるときとやらないときの波がありましたが
今はコンスタントにきちんとほぼ毎日弾いているようです。とても偉いです。
習慣化したということですね。
お母様のご協力もあったかと思います。
感謝ですね〜〜


そして、先日の小学校の音楽集会では
ピアノ伴奏に選ばれました。
全校生がたのしみに見る音楽集会で
合奏のピアノ伴奏に選ばれるって
海外ドラマのアメフト部のクォーターバッグくらい花形ですよね。
(なにゆーてる?)

集会で披露した曲は今 流行りの
「U.S.A.」でした。
選ばれたー、と楽譜を持ってきてくれ
レッスン一緒に頑張ってきました♫
この曲、私も好きです(^^)
この間レディ薬局に行った時に流れてたんですけど、
店内にいた小学生がそれぞれに歌い出し、
最後には大合唱となっていました…
すごい破壊力のある曲!!!


さてさて、そんな楽しい曲なんですが
なにせ楽譜もらってから本番がすぐだったので頑張って練習してました。
しかし他にもいろいろ習ってる子いるだろうにきちんと選ばれて
えらいなぁと思いました。




ご家族に愛されてのびのびと育ってるHちゃん。
このまま、素敵な女の子になってね〜〜


さぬき市寒川町ピアノ教室高木

同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事画像
レッスン空き時間
角野隼斗さん
香川ジュニア音楽コンクール2024
音楽のテスト勉強
街角ピアノ
バッハコンクール全国大会
同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事
 レッスン空き時間 (2025-04-06 23:30)
 角野隼斗さん (2024-09-26 14:30)
 香川ジュニア音楽コンクール2024 (2024-08-18 21:12)
 音楽のテスト勉強 (2024-02-14 21:01)
 街角ピアノ (2024-02-12 22:59)
 バッハコンクール全国大会 (2024-02-10 23:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6年生Hちゃん
    コメント(0)