QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2018年11月23日

木曜のレッスン♫

お母様、お父様ともにお忙しいお仕事をされているTちゃん(小1)、
いつもおばあちゃまと一緒に来られます♫


おばあちゃまは音楽にお詳しく、
いろいろとご協力的で助かっています♫
楽しいお話しも聞かせていただき
尊敬する方です(^^)
おうちでは土日にお母様やお父様が(!)がみてくれるようで
教材はよく進んでいます


ここ数ヶ月くらい、
あんまり練習出来んかったー
という日が時々ありました。
できてるときももちろんあるので じゃあ次頑張ってきてね〜〜と声をかけて終わってましたが
先週、
ママとパパが土日忙しかったー
できんかったーって。
そんなときはなんだかパッとピアノの椅子に座らないですね笑


「ねーねーTちゃーん。
学校の宿題、ママやパパに手伝ってもらわなくっても
一人で出来るよね?
ピアノも、先生んちでさ 次の曲はこれだよー
ちょっと弾いてみてーって言ったら
わりとすぐ弾けるよね?
Tちゃん、パパとママがいないときおじいちゃんおばあちゃんいるから
一人で練習できるよ!
(ピアノに送迎してくれてるおばあちゃまはまた別のおばあちゃまです)
おじいちゃんとおばあちゃん、Tちゃんのピアノが聴こえてくると
とっても喜ぶよ♫
どーぉ? できそう?」

というと

う〜〜んたぶんできるよ♫

と先週帰って行きました。



そして今日のレッスン、ばっちりでした!



「すご〜い、どれもこれも上手〜〜
一人で練習したの?」

「うん、ふつーにひとりでできた」


「だよね笑! Tちゃんはしっかりさんだから、一人でできるよ♫
これからも頑張ってね」



ふつーにできたそうです笑笑
かわいい。
こうなるまでに時間はかかったかもしれませんが(習い始めから一人で練習するまで)
もう一人でやってくれると思います。
親や祖父母が言って聞かなくても
先生から言うと聞く、ということはよくありますよね。
おうちでの練習状況を把握して
ちゃんと的確なことを言わないとなーと
改めて思った出来事でした♫



Tちゃんはドラえもんの曲が合格
ママに動画を送りました!



さぬき市寒川町ピアノ教室高木

同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事画像
レッスン空き時間
角野隼斗さん
香川ジュニア音楽コンクール2024
音楽のテスト勉強
街角ピアノ
バッハコンクール全国大会
同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事
 レッスン空き時間 (2025-04-06 23:30)
 角野隼斗さん (2024-09-26 14:30)
 香川ジュニア音楽コンクール2024 (2024-08-18 21:12)
 音楽のテスト勉強 (2024-02-14 21:01)
 街角ピアノ (2024-02-12 22:59)
 バッハコンクール全国大会 (2024-02-10 23:50)

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 00:00│Comments(0)ピアノレッスン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木曜のレッスン♫
    コメント(0)