QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2019年08月03日

コンクール

7月28日(日)に
香川ジュニア音楽コンクールがあり、
2人の生徒さんがチャレンジしていました♫


コンクール受けるにはテクニックはもちろんですが、
やはりタフさが必要です。
小さいうちはどうしても保護者のご協力も必須なので
おうちでのサポート、練習環境がとても大切だと感じます。


補講レッスンにも何度か来てもらった結果、
1年生の部 Cちゃん銀賞♫



3年生の部 Sくん銅賞♫



Cちゃんは1年生でありながら豊かな音楽性が持ち味です。
ちょっとミスは惜しかったものの、
結果発表では早めにお名前を呼んで頂き
(ジュニアコンクールは点数高い順に呼ばれて表彰されます)、
ドキドキする暇もあまりなく
あ〜嬉しい
ってなりました(^^)


Sくんも内面から溢れ出す音楽性がステキな男子です。
本番はいつも、練習以上のものが出せるので
毎回感心します。


コンクールで入賞するってことは
本当に頑張った上手な子しか手に入れることの出来ない結果です。
2人とも入賞できて本当にハッピーな一日でした。



お母様もサポートお疲れ様でした、
ありがとうございました(^_^)!!
次のステージに向けて
また頑張ろう!


さぬき市寒川町ピアノ教室高木

同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事画像
レッスン空き時間
角野隼斗さん
香川ジュニア音楽コンクール2024
音楽のテスト勉強
街角ピアノ
バッハコンクール全国大会
同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事
 レッスン空き時間 (2025-04-06 23:30)
 角野隼斗さん (2024-09-26 14:30)
 香川ジュニア音楽コンクール2024 (2024-08-18 21:12)
 音楽のテスト勉強 (2024-02-14 21:01)
 街角ピアノ (2024-02-12 22:59)
 バッハコンクール全国大会 (2024-02-10 23:50)

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:02│Comments(0)ピアノレッスンコンクール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンクール
    コメント(0)