QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2019年08月05日

月曜レッスン

ピアノレッスンは
月曜、火曜、木曜、金曜、土曜にしています。
もう最近は家事とレッスンで精いっぱい
体力なくなってスピーディーに動けないし、
段取り悪いんでしょうかね
あまり趣味のことや自分のことに時間がかけられなくなってきました。
本当は浴衣を一着縫いたい私です。
それ、いつ出来る笑笑



さて。
最近サボりつつあるレッスン風景行きまーす






前にも載せましたが
中学生は合唱コンクールの伴奏頑張っています。
うちのお教室は5人の生徒さんが選ばれて
頑張っています。


3年生の合唱の伴奏は特に難曲です。
最後だから優勝したいというクラスの気持ちと、
先輩が歌ったから歌いたい(歌も難しいけど先輩も歌ったからイケる、ってなるんだと思います)、
など相まって
難易度の高い曲を候補にしてみんなで選んでいるんではないかな。


難しい曲を頑張るのはとってもいいことですね!


うちの生徒さん、5人ともとても難しい曲を持ってきました。
なかでも2人は
だ、大丈夫かな…
と心配だったのですが
驚くことに、長年のレッスンの成果があるのか
譜読みの力が私が思っていたよりとてもついていて
半分以上もう譜読みも終わり、
安心できる域に達しました。


…継続するって
本当に大切で
そして素晴らしい、
としみじみ感じたこの頃です。
皆さんも、ピアノは中学生高校生まで頑張ってやりましょう。
そこまで頑張れば、ステキな宝物になります。
(小学生でやめてしまったら驚くことに
ほぼ覚えてない、という状態になるんです。)


伴奏する子達、
クラスのサポート頑張ろう(^^)



さぬき市寒川町ピアノ教室高木

同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事画像
レッスン空き時間
角野隼斗さん
香川ジュニア音楽コンクール2024
音楽のテスト勉強
街角ピアノ
バッハコンクール全国大会
同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事
 レッスン空き時間 (2025-04-06 23:30)
 角野隼斗さん (2024-09-26 14:30)
 香川ジュニア音楽コンクール2024 (2024-08-18 21:12)
 音楽のテスト勉強 (2024-02-14 21:01)
 街角ピアノ (2024-02-12 22:59)
 バッハコンクール全国大会 (2024-02-10 23:50)

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:40│Comments(0)ピアノレッスン合唱コンクール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月曜レッスン
    コメント(0)