QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2019年11月01日

ピアノレッスン年間回数


10月で消費税増税となりました。
うちのお教室もこのタイミングで
お月謝をアップさせていただこうかなとずっと考えていましたが
継続が大切な習い事なので
自分が親だとすると
今くらいの額がやはりちょうどいいと思います。
うちのお教室はよそのお教室に比べたらとても安いのです。
大手楽器店だともともとの設定が高いのと
消費税、施設費の上に
冷暖房費がかかる月もあるらしいです。


家族にも相談していろいろ考えましたが
お月謝アップではなく
年間レッスン回数を減らさせていただくことに致しました。
年間46回→44回に減らさせていただきます。


いろいろ調べて
大手楽器店は年間36〜38回、
個人のお教室では40〜42回が多いようです。
46回とはよそのお教室と比べますとたぶん類を見ない回数だったのです。
生徒さんの上達にはなるべく多い方がいい、と
若い時は出来ていましたが
だんだんと体力的にも、日程的にも厳しくなってきました。
振替レッスンをきっちりとっていると
週7日働くことも最近あり、
子供達とのレッスンは楽しくて大好きだけれど
身体は疲れ、用事が済まない、
家族もどこも行けない、
という状態に。。。


44回にしてもまだとても多い方だと思います(^^)
振替も取りやすくなりました。
今からピアノ習おうかな、どこがいいのかしらと思っている方は
回数も気にしていろいろと探してみるといいと思います。


保護者の方には
お手紙をお渡しさせていただきました。
ブログの教室案内も
回数変更して載せております。
どうぞよろしくお願い致します。


※お問い合わせ何件かいただいております。
ありがとうございます。
ただ今、入会希望の生徒さんいったんストップさせていただいております。
近々、時間割の移動が整理でき
空きましたら
またブログにて募集を致します。





同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事画像
レッスン空き時間
角野隼斗さん
香川ジュニア音楽コンクール2024
音楽のテスト勉強
街角ピアノ
バッハコンクール全国大会
同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事
 レッスン空き時間 (2025-04-06 23:30)
 角野隼斗さん (2024-09-26 14:30)
 香川ジュニア音楽コンクール2024 (2024-08-18 21:12)
 音楽のテスト勉強 (2024-02-14 21:01)
 街角ピアノ (2024-02-12 22:59)
 バッハコンクール全国大会 (2024-02-10 23:50)

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:37│Comments(0)ピアノレッスン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピアノレッスン年間回数
    コメント(0)