2020年08月04日
難しいリズム
6年生Kちゃん^_^
back numberの
「Happy birthday」
という曲を弾いてます。

ドラマはじこいの主題歌です。
「初めて恋をした日に読む話」。
深田恭子ちゃんと横浜流星くんのお受験&ラブストーリーのドラマ。
流星くん演じるピンク頭のゆりゆりが大人気でした。
頻繁に書いてますが
ポップスやロックなどアーティストが歌う曲は
リズムが非常に複雑です。
みんな「知ってるから弾きやすい」ようですが、
知ってるメロディーだけどちゃんとリズムを理解して弾こう♫
ってことで
複雑なリズムをちゃんと取りながら弾いてもらってます。
それがKちゃん、とっても良く出来てるんですよね〜〜
すごい。

私は正しいリズムは
中学の吹奏楽部のパーカッション時代に習得しました。
長い間ピアノを習っていましたが
兄や母の生徒さんのピアノを聴いて「なんとなくこんな曲」というのか分かっていたので
なんとなくで弾いていました笑。
なんとなくでも出来ていたため、先生も
この子は分かってるという感じだったんでしょうか
リズムを掘り下げた話しとか説明は特にありませんでした笑。
自分で複雑なリズムと音符をちゃんと読んで
曲に仕上げていってる6年生Kちゃん。
すごいなー
私はたぶん6年生の時はこの曲弾けてないと思います笑
暑いけど、夏もピアノがんばろうね
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
back numberの
「Happy birthday」
という曲を弾いてます。

ドラマはじこいの主題歌です。
「初めて恋をした日に読む話」。
深田恭子ちゃんと横浜流星くんのお受験&ラブストーリーのドラマ。
流星くん演じるピンク頭のゆりゆりが大人気でした。
頻繁に書いてますが
ポップスやロックなどアーティストが歌う曲は
リズムが非常に複雑です。
みんな「知ってるから弾きやすい」ようですが、
知ってるメロディーだけどちゃんとリズムを理解して弾こう♫
ってことで
複雑なリズムをちゃんと取りながら弾いてもらってます。
それがKちゃん、とっても良く出来てるんですよね〜〜
すごい。

私は正しいリズムは
中学の吹奏楽部のパーカッション時代に習得しました。
長い間ピアノを習っていましたが
兄や母の生徒さんのピアノを聴いて「なんとなくこんな曲」というのか分かっていたので
なんとなくで弾いていました笑。
なんとなくでも出来ていたため、先生も
この子は分かってるという感じだったんでしょうか
リズムを掘り下げた話しとか説明は特にありませんでした笑。
自分で複雑なリズムと音符をちゃんと読んで
曲に仕上げていってる6年生Kちゃん。
すごいなー
私はたぶん6年生の時はこの曲弾けてないと思います笑
暑いけど、夏もピアノがんばろうね

さぬき市寒川町ピアノ教室高木
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 08:19│Comments(0)
│ピアノレッスン