QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2022年02月06日

受賞者こぼれ話し⑥


12月に行われたバッハコンクールで優秀賞をもらえた子達、
ひとりひとりにエピソードやストーリーがあるので
ご紹介^ - ^



前記事に続いてこちらも
きょうだいでダブル受賞。




妹ちゃん、大きなトロフィーです♪



妹ちゃん、小学校1.2年生の部門で最優秀賞を受賞しました
後はモーツァルトらしい軽さを出して
メヌエットのダンスの動きをイメージした三拍子にし、
慌てないようにそして切りすぎないようにまとめました。


前記事の、最優秀賞もらった6年生の子はスタイルよくて背が高かったから
この2年生のRちゃんが大きなトロフィー持つと余計に大きく見える笑!
すごいサイズ感です
やったね〜



お兄ちゃんも、バッチリ入賞。
練習曲でもポピュラーでも
何を弾いても真面目さと聡明さが演奏に出るタイプです。
妹ちゃんもそうですが、自宅練習頑張りました。
こうこうこうして、ここはこんな感じで、
そしてこれはこうこうこうで〜
それと、これとこれとこれを頑張ってきてね!
と私が言ったことを笑、
いつもほぼクリアしてきてくれます。
すごい。








賢い男の子はバッハがよく似合うと思います。
今回バッハコンクール初挑戦でしたが、よりバロックに興味が湧いたようです!



また来年も頑張ろうね〜



さぬき市寒川町ピアノ教室高木

同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事画像
レッスン空き時間
角野隼斗さん
香川ジュニア音楽コンクール2024
音楽のテスト勉強
街角ピアノ
バッハコンクール全国大会
同じカテゴリー(ピアノレッスン)の記事
 レッスン空き時間 (2025-04-06 23:30)
 角野隼斗さん (2024-09-26 14:30)
 香川ジュニア音楽コンクール2024 (2024-08-18 21:12)
 音楽のテスト勉強 (2024-02-14 21:01)
 街角ピアノ (2024-02-12 22:59)
 バッハコンクール全国大会 (2024-02-10 23:50)

Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:42│Comments(0)ピアノレッスンコンクール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
受賞者こぼれ話し⑥
    コメント(0)