2022年06月03日
おうちで練習できるよう
レッスンのときはしっかり聞いて分かっていても、
おうちに帰って
あれ???
どんなだったっけ?
ってなることはよくあると思います。
百聞は一見に…
じゃないけど
100の説明より、動画での確認が早いこともあり
今はとくに発表会前ですので、早い仕上がりを目指しているため
よく撮っています。
ママに直接撮ってもらったり、
私のスマホで撮って
後ほど保護者の方に送ったりしています。
その時に
演奏だけでなく、ちょこっと分かりやすいポイントもお話ししたりしています。

顔は恥ずかしいから撮らなくていいよー
って
言ってあるので生徒さんもよく分かってる笑
動画は顔から下(^_^;)
保護者の方からも
・わかりやすい
・この動画でやる気を出させます
・自分はピアノを全くしていないので
どうやって家でみてあげたらいいかわからないので
助かります
・自分もピアノを弾いていたけど今となっては娘の方が弾けるので
自分はもう教えられないから動画を見てもらいます
とか言っていただけます。
私の下手な演奏ですが(・_・; 、
無いよりは全然いいと思うので
私も割り切って撮って送ってます笑。
役に立ったら幸いです
^ - ^
さぬき市寒川町ピアノ教室高木
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:20│Comments(0)
│ピアノレッスン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。