2017年06月07日
レクチャーコンサート
たかまつ楽器さん主催の、
今大人気の赤松先生による
レクチャーコンサートに行ってきました

⬆︎言われるがままに
鍵盤柄のバトンを持つわたし
C.ベヒシュタインとカシオがコラボした
CELVIANO Grand Hybrid(セルビアーノグランドハイブリッド)という
デジタルピアノを使っての
お話ししながらのコンサートです。

お写真OKでした
ベヒシュタインとは
世界三大ピアノのひとつで、
カシオはあの計算機で有名な、あのカシオさんです。
デジタルピアノでありながら
鍵盤はベヒシュタインと同じ素材の木を使っているとカタログに書いてあります

ハンマーも搭載されていて
鍵盤とハンマーの動きはグランドピアノと力学的に同じ構造を採用、だそうです

国際コンクールで何度も入賞しているようなピアニストが
どのようにデジタルを活用しているのか分りやすく教えていただきました。
ショパンやピアソラの演奏も素晴らしく
感動
楽しいひとときでした
アンケート書いたら
な〜んとCDいただきました!!
サインももらった
このCELVIANOというデジタルピアノは
現在では香川ではたかまつ楽器さんのみの
販売らしいです。
集まった先生方もみなさん興味しんしんでした
私もほしーい。
今、レッスン室にグランドピアノとデジタルピアノがあり、
娘の部屋にアップライトがあるんですけど…
欲しいです…
(ピアノを運送してくれるニシリクさんがデジタル搬入するときに
「ここくるの、三回目です!」
って言ってた笑)
試弾してみましたが、古くて音のイマイチなアップライトより
このCELVIANOのほうがいいのではとも思います。
でもアコースティックな音も大切なので
娘の部屋にアップライトとデジタル、
ふたつ置きたいです…
ね、寝るところなくなるな。。。
ママとずっと寝よか!
帰りに同僚の先生二人と
フレッシュネスバーガーでランチしました
食べて喋って楽しかった♫
あ、写真ない
さぬき市ピアノ教室
今大人気の赤松先生による
レクチャーコンサートに行ってきました


⬆︎言われるがままに
鍵盤柄のバトンを持つわたし
C.ベヒシュタインとカシオがコラボした
CELVIANO Grand Hybrid(セルビアーノグランドハイブリッド)という
デジタルピアノを使っての
お話ししながらのコンサートです。

お写真OKでした
ベヒシュタインとは
世界三大ピアノのひとつで、
カシオはあの計算機で有名な、あのカシオさんです。
デジタルピアノでありながら
鍵盤はベヒシュタインと同じ素材の木を使っているとカタログに書いてあります

ハンマーも搭載されていて
鍵盤とハンマーの動きはグランドピアノと力学的に同じ構造を採用、だそうです

国際コンクールで何度も入賞しているようなピアニストが
どのようにデジタルを活用しているのか分りやすく教えていただきました。
ショパンやピアソラの演奏も素晴らしく
感動

楽しいひとときでした

アンケート書いたら
な〜んとCDいただきました!!
サインももらった

このCELVIANOというデジタルピアノは
現在では香川ではたかまつ楽器さんのみの
販売らしいです。
集まった先生方もみなさん興味しんしんでした

私もほしーい。
今、レッスン室にグランドピアノとデジタルピアノがあり、
娘の部屋にアップライトがあるんですけど…
欲しいです…
(ピアノを運送してくれるニシリクさんがデジタル搬入するときに
「ここくるの、三回目です!」
って言ってた笑)
試弾してみましたが、古くて音のイマイチなアップライトより
このCELVIANOのほうがいいのではとも思います。
でもアコースティックな音も大切なので
娘の部屋にアップライトとデジタル、
ふたつ置きたいです…
ね、寝るところなくなるな。。。
ママとずっと寝よか!
帰りに同僚の先生二人と
フレッシュネスバーガーでランチしました

食べて喋って楽しかった♫
あ、写真ない

さぬき市ピアノ教室
Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 21:39│Comments(0)
│コンサート