QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2021年08月05日

義母の認知症④


認知症になる前の義母の話しです。
私がエっっ、って思ったエピソードを紹介するシリーズ??ですので
悪口のようになるかもしれません。
苦手な方は飛ばして下さいませ…









④来客あるってことで夕食のお手伝い。
魚を焼いて、食卓に出すんですが
義母が盛り付けたのは頭が右になっていた状態。
魚は 頭が左ですよね。
お客さんにお出しするから直していたら


「そっちは焦げとんじゃ
いらんことせんといてくれ」激オコ。

ポカーン(・Д・)

焦げてても、魚は頭が左… と
そこで思ってしまう私も頑固なのでしょうか…
でも、言い方じゃなーーい??
「そっちはね、焦げちゃってるの、ウフフ」
(↑↑ 理想)
てへぺろくらいしてくれれば…
もうお義母さんたら
……ってなるのにな
(なるか????)


⑤義両親とうちの家族4人とで手巻き寿司したとき。
ひーひー言いながらせっせとひたすら準備しました。
みんな食べ始めていて、一番最後に座って さー食べよ♫
って 自分で巻いて大きな口あけて食べようとしたら。
「◯◯(←パパの名前)に巻いてやって」激オコ
ポカーン(・Д・)
 
自分の息子が可愛すぎて。
海苔にご飯をよそって、具を乗せて巻いてやってくれ!!
というわけです。
手巻きよ?? セルフでよくない?
その時はパパが 自分するからいい、と言ってくれました。



ようやくエピソード⑤かぁ、
当然まだまだあります笑笑




Posted by さぬき市高木ピアノ教室 at 22:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
義母の認知症④
    コメント(0)